期間工はきつい!悲鳴をあげる5つの理由・対策を経験者が語る【末路】

目次

1.期間工とは?きついと言われる最大の理由5つ

期間工がきついと言われる理由は様々。

人によってどのような状況がきついと感じるかは違います。

多くの人のイメージとしてはライン作業の中で、ひたすらに同じ作業を繰り返す単純作業と思っている人が多いのではないでしょうか。

実際には自動車メーカーによって様々な配属先があり、中にはライン作業がない配属先も存在ます。

「配属ガチャ」といった言葉も聞きます。

それほど期間工は配属先が重要であります。

しかし、リスクなのが決定権はメーカー会社側にあるので期間工が決めることはできない点です。

1-1.期間工の配属先の工程がランダムで選ばれる

期間工として働くのであれば配属先の工程は、とても重要。

配属先が違えば業務内容も全く違ってくるためです。

人によっては大変楽な配属先に配置されることもあれば、逆にきついところに配属されることもあるでしょう。

主な自動車メーカーの工程としては、

  1. プレス
  2. 溶接
  3. 塗装
  4. 成形
  5. 組立
  6. 検査

の6つの工程に分かれ、それぞれ人員が不足している工程に配属されることが多いです。

ライン作業等がある工程に配属された方は、例外なく「きつい」と感じるでしょう。

なぜなら、入社したてで慣れない作業となる上に時間にも追われるので…。

1-2.期間工として働く時期と勤務形態がイレギュラー

期間工には繁栄期と閑散期があります。

繁栄期になると、各自動車メーカーでは追い込みをかけたように、工場も普段以上にフル稼働します。

明確な繁栄期の時期としては2〜3月頃となっており、決算時期に合わせて各ディーラーの営業マンが追い込みをかけます。

そのため、工場の方でも生産率が上がり、期間工はいつも以上に残業が長くなります。

1-3.期間工の不定期な労働時間

自動車メーカーで働く期間工の多くは「2交代制」で働くのが一般的です。

ただ、夜勤等が入ってくる「3交代制」で働く場合もあるので、3交代制に抜擢された期間工の方は昼夜逆転した生活を送ることになるでしょう。

具体的な勤務タイプとしては、

  • 2交代制【早番・遅番】
  • 2交代制【昼勤・夜勤】
  • 3交代制【早番・遅番・夜勤】

の3つがあります。

それぞれの労働時間としては

  • 早番:0600〜1500
  • 昼勤:0800〜1700
  • 遅番:1500〜0000
  • 夜勤:2000〜0500

となっています。

それぞれシフト制になっているので、働く時間帯は1週間で変わることが多いです。(※自動車メーカーによる)

1つの時間帯で生活サイクルに慣れてきた頃にまた別の時間帯で働くのは、大変精神的にも身体的にもきついです。

1-4.期間工としての職場の人間関係が固定される

期間工として入社当初に配属された部署は、退職するまで変わりません。

そのため、一度配属先で人間関係等のトラブルを起こしたりすると、期間工として勤めている間はずっとストレスを感じ続けることになりかねません。

期間工自身が配属先で一緒に働く人を選んだりすることはできません。

そもそも期間工は個人プレイですが、人間関係に悩んで働く目的と目標を見失わないように注意してください。

あくまでも期間工は契約社員なので、人間関係も割り切った付き合い方が大事になってきます。

1-5.なれてないと期間工の寮での生活が大変

期間工として自動車メーカーで働く場合には、赴任先に必ず専用の寮が設けられています。

寮の最大のメリットとしては、家賃や水道光熱費が無料であることでしょう。

ただ、場所によっては個室ではなく相部屋の可能性もある他、食堂やお風呂、洗濯機などは全て共同になります。

共同生活に慣れている方であればストレスなく生活できるかもしれませんが、慣れていない方からしたらかなりきついと感じるかもしれません。

2.期間工はきつすぎるのか!楽なメーカーを選べば大丈夫?

出来るだけ楽な会社で働きたい…

そう思っていた時期が、私にもありました。。。

しかし、結論から言うとどこの期間工も比較的キツさに関しては変わりなく、配属先と職場の人間関係が重要なポイントになってきます。

とはいえ、それぞれの自動車メーカーの期間工のキツさのランキング付けをすると…

(※上位がもっともきつい期間工)

  1. クボタ
  2. ダイハツ
  3. 三菱
  4. マツダ
  5. デンソー
  6. トヨタ
  7. スバル
  8. いすゞ
  9. ホンダ
  10. 日産

となります。

それぞれのきつさについて細かく解説します。

※何を持って楽なのかは人それぞれ感じ方が違うため、あくまでも参考程度にしてください。

2-1.クボタ期間工がきついと言われる理由

  • 配属先の9割がきつい「組み立て工程」である

期間工の中でももっとも「きつい」といった意見が多かったのがクボタ。

クボタは自動車メーカーではありません。

主に農業機械や建築機会を製造している会社になります。

きついと言われる主な理由としては「組み立て」が中心となることが多く、比較的楽な配属先へ行ける確率が低いからです。

2-2.ダイハツ期間工 がきついと言われる理由

  • 残業が長い
  • 組み立て工程に配属されるとかなりきつい
  • 時期によっては休日出勤もある

面接試験でも試験官の方に「かなりきついけど大丈夫?」と心配されるくらいきついと言われているダイハツ。

実際にダイハツ期間工として働いている方も「かなりきつい」といっている口コミが大変多いです。

2-3.三菱期間工がきついと言われる理由

  • 時期に関わらず残業がかなり多い
  • 作業自体がかなりきつい(特にトリム工程)

ネット上の口コミを見ても「きつい」といった口コミが、かなり多かったのが三菱期間工です。

祝金はかなり高い方でありとても魅力的に思えます。

しかし、実際に働き出すとかなりきついことに気づかされるでしょう。

2-4.マツダ期間工がきついと言われる理由

  • 会社や寮で出される食堂の食事が美味しくない
  • 初期契約期間が6ヶ月間と意外に長い

マツダ期間工がきついと言われる理由としては、主に食堂の食事が不味いこと。

期間工として働く場合は毎日工場内にある食堂で食事を行うようになるので、食事が不味いと仕事に対するモチベーションも下がります。

2-5.デンソー期間工がきついと言われる理由

  • 休日出勤が多い
  • 毎日のように約2時間ほどの残業がある

トヨタグループの会社の一つであるデンソー。

デンソーでは、自動車メーカーのようなライン作業や力仕事はありません。

主に部品の組み立てや検査等が期間工の業務内容となっており、比較的期間工の中でも楽な方だと言われています。

ただ、残業は毎日のようにあるので要注意。

2-6.トヨタ期間工がきついと言われる理由

  • 勤務先が全国に10箇所以上ある
  • 寮は基本的に相部屋になる可能性が高い

期間工の中では人気No. 1といっても過言ではないトヨタ。

勤務先は全国各地10箇所以上あるので、どこの工場になるのかは採用されてからでないと分かりません。

もちろん、自身で赴任先を決めることはできない上に、トヨタでは相部屋の文化がいまだに根強く残っているので寮は個室でない可能性も高いです。

2-7.スバル期間工がきついと言われる理由

  • 配属先の7割以上がきついトリム工程
  • ストレス解消できる娯楽施設が周辺にない
  • 寮での生活に慣れていない(集団生活等)

工場は全て群馬県にあるため赴任先は必ず群馬県内の工場になります。

寮の周りには娯楽施設が少ないため、期間工の人たちからしたら気分転換が気軽にできないのできついと感じるかもしれませんね。

2-8.いすゞ期間工がきついと言われる理由

  • 夜勤がない部署がある(手当が付かないので稼げない)
  • 夜勤がある部署でも人員を3分の1まで減らす傾向がある

夜勤に思ったように入れないことから起きる意外に稼げない状況だと言われます。

期間工として働く多くの方が短期間で効率的に稼ぐのが目的であり、期間工なのに思ったように稼げないとなるとかなり精神的にきついでしょう。

2-9.ホンダ期間工がきついと言われる理由

  • 残業が少ない社風がある(思ったように稼げない)

昔の自動車メーカーの期間工であればそれほど社員に対して上司が身体に気を配ったりしていませんでした。

しかしながら、今は労働基準法もかなり厳しくなり期間工に対しても、対応がかなり良くなりました。

そのためホンダのような大企業では、残業をあまりさせないような風潮があります。

2-10.日産期間工がきついと言われる理由

  • 工場ごとに業務内容が違う(追浜工場は特にきつい)

日産も自動車メーカーなので比較的業務内容は他の会社と変わりないのですが、実際に働いた方々の意見はかなりポジティブな口コミが多かったです。

ただ、追浜工場で働いた日産期間工の方の口コミを見てみると「かなりきつい…」といったネガティブな意見が多く見受けられました。

4.期間工はきつい!【年齢別の感じ方の違い】

「期間工はきつい!」と感じるのは、年齢的な問題も大きく影響してきます。

20〜30代の方々は身体が健康であれば、最初の数ヶ月間は身体的にきついと感じても、段々と業務に慣れて楽に感じるはずです。

しかしながら、40〜50代になってくると最初から身体的な問題がある人が多い上に、慣れない作業が連日続くので人によっては途中でリタイヤしかねません。

あくまでも期間工の仕事は身体を使った業務となるので、健康体でなければ業務を問題なくこなすことはできませんね。

4-1.10〜20代

10〜20代の年齢で期間工として働く方は、最初の1〜2ヶ月間は慣れない作業でキツく感じるかもしれません。

忍耐力がない方は途中でバックれたり嫌になって数週間で退職する人も少なくなく、逆に最初の数ヶ月間を乗り切れた方は継続して勤務する方が大変多いです。

肉体的には若くても精神的に成熟していない10〜20代は、しっかりと配属先の上司の行動や言葉を真摯に受け止め、業務に取り組めば問題ないです。

4-2.30代

30代後半までが期間工として、採用されやすい年齢になります。

30代といっても20代と変わらず健康的な人もいれば、生活習慣病に悩まされている人もいるでしょう。

基本的には身体が健康的で平均的な体力さえ備わっていれば、期間工の業務は無理なくこなすことができます。

逆に身体に問題を抱えていたり普段からあまり運動する習慣がなく、体力的に自信がない方にはかなりきつく感じることでしょう。

4-3.40代〜50代

40〜50代となると期間工として採用されるかどうかが、問題になってきます。

50代でも期間工として活躍している方はたくさんいますが、50代で働いている人たちのほとんどが元製造業の経験者です。

経験とスキルがあれば比較的楽な工程に配属される確率が高いので、40〜50代であっても楽に業務をこなすことができるでしょう。

逆にこれまでに製造業としての経験やスキルがないと、期間工としての採用自体が厳しい年代です。

5.きつい期間工を乗り切るおすすめの考え方

  • 期間工として働くのは最長でも2年と決める
  • 期間工はあくまでも貯金のためと割り切る
  • 期間工が貰える高額な入社祝金を活用する
  • 期間工として働いている間は堅実に貯金する
  • 働く目的に合わせて期間工メーカーを選ぶ

期間工として働く場合は基本的に「きつい」のが当たり前と思っておいて、間違いありません。

とはいえ、きつい期間工の仕事に対して個人でどのような対策や心構えを持つかによって、きつさの度合いは変わってきます。

なぜ期間工として働くのか?

  • 目的
  • その後の目標
  • どのくらいの期間働く

ゴールを明確にすることにより、取り組み方も違ってくるでしょう。

5-1.期間工として働くのは最長でも2年と決める

期間工として働けるのは最長でも2年11ヶ月間となっており、長くて約3年は働けます。

どの自動車メーカーでも最初に初期契約期間というものが設けてあり、4〜6ヶ月間は働かなければならない取り決めもあります。

もちろんやむを得ないような理由がある場合は、途中で退職することも可能。

多くの期間工の方は、最初の初期契約期間で退職する場合が多く、その後契約を更新して働く方は稀です。

また、期間工として働く方の多くは

  • 海外留学の資金
  • 専門学校の費用

などのその後の目標のために応募する方が多いです。

期間工として目的や目標がない状態で働き出すと、かなり精神的に消耗する上に倍以上に疲れを感じやすくなるので注意しましょう。

期間工に応募する前にまずは「なぜ期間工なのか?」に具体的に答えられると良いですね。

また、期間工として長く働いてもその後役立つようなスキルや知識は身につきにくいので、最低でも2年と定めておくと良いでしょう。

5-2.期間工はあくまでも貯金のためと割り切る

期間工の仕事は、「最初のうちはきつい」と誰もが感じますが、業務に慣れてくると今度は大変楽にお金が稼げることに気付きます。

基本的に毎日同じ作業の繰り返しとなるので、業務自体に慣れれば後は本当に楽にお金が稼げるのが期間工の仕事。

ただ、期間工の仕事は良くも悪くもお金が楽に稼げるが故に、抜け出せない人も中には沢山います。

毎日工場の部品の一部のように同じ作業の繰り返しとなるのは、人生としてどうなのかと考えすぎて、自身の命を投げ出す人もいるくらいです。

あまり深く考え過ぎたら鬱になってしまいますので、あくまでも期間工として働いている間は貯金のためだと割り切って取り組むことが大切です。

5-3.期間工が貰える高額な入社祝金を活用する

期間工では各自動車メーカーや応募の際に活用する派遣会社等から、祝金が支給されるようになっています。

祝金の金額に関しては利用する派遣会社や、応募する自動車メーカーによって違いがあります。

具体的な金額としては60〜10万円。

より多くの祝金をゲットするのであれば、派遣会社経由で自動車メーカーに応募する方法がおすすめ。

中には祝金だけを目当てとして短期間で退職を繰り返している人も

とはいえ人事に目をつけられる恐れがある為、おすすめしません。

5-4.期間工として働いている間は堅実に貯金する

期間工として働く方の多くが「貯金」目当てだという方が大変多い。

中には散財する方もいます。こうなると人生的にきつい。

せっかく期間工のきつい仕事に耐えて得た報酬を月末になると散財し、後に全く何も残らない為ずるずると期間工を続けてしまう負のスパイラル。

浪費癖がある方は期間工として働いている間だけでも、しっかりと定期貯金などを組んで使う前に貯金出来るような仕組みにしておきましょう。

スバル期間工を例に挙げると月収30〜32万円の手取り額があるので、毎月20万円ずつ貯金すると5ヶ月間で容易かつ確実に100万円貯金することができます。

堅実に貯金ができない方はあまり期間工として働くメリットがないようにも捉えられますので、注意してくださいね。

5-5.働く目的に合わせて期間工メーカーを選ぶ

期間工としてこれから働く方は、自動車メーカー選びがとても重要。

自動車メーカーによって待遇や貰える給料等も変わってきます。

適当に応募するのではなく、必ず自身でもしっかりとリサーチしてください。

具体的な目的別に合わせた、おすすめの自動車メーカーの例を挙げると

  • 楽に働きたい:日産自動車
  • より稼げるところがいい:スバル自動車
  • 祝金目的で働くつもりだ:三菱自動車
  • 綺麗で快適な寮に住みたい:日産自動車
  • 一番人気が高いところがいい:トヨタ自動車
  • 自宅から近いところで働きたい:トヨタ自動車

のようになります。(※あくまでも一例です。)

また、自動車メーカーによっては期間工の応募自体を今現在行っていないところもありますのでご注意ください。

6.期間工の寮での過ごし方!きつい身体を癒す方法

期間工として働くのであれば身体のケアはしっかりと行わないと、継続して勤務するのがかなりキツく感じます。

特に期間工として働く方は20〜30代が多いため、休日等になるとハメを外し過ぎて逆に出勤日になると、朝から休日の疲れが見える方も大変多いです。

期間工として働くのであれば寮での過ごし方や、休日の過ごし方などしっかりとどのように過ごすのがベストなのか考えましょう。

6-1.しっかりと毎日お風呂に入る

「毎日シャワーで済ませている」という方は、しっかりとお湯を貯めて湯船につかりましょう。

スバル期間工として働いていると最初は慣れない業務なので、身体のあちこちが筋肉痛になると思います。

湯船につかりしっかりとマッサージして上げることで、翌日の疲れの取れ方が違ってきますので、できれば毎日お風呂に入るようにしてください。

また、湯上り後の軽いストレッチなども疲労の軽減に効果的です。

6-2.就寝前にスマホを触らない

「ついつい就寝前になるとスマホをいじってしまい、寝不足になってしまう…」といった方は多いのではないでしょうか。

現代人であれば多くの人が就寝前に、スマホをいじってしまう習慣があると思います。

しかしながら、就寝前にスマホを見てしまうと脳がいつまで経っても興奮状態になるため、一向に身体が休まらない状況になってしまいます。

できれば就寝前の1時間はスマホを見ないようにして、暖かいココアやミルクを飲んでから寝ると質の良い睡眠が取れるでしょう。

6-3.休日は1日中寝ない

期間工として働く方に特に多いのが「休日は1日中寮でゴロゴロしている」といった方です。

睡眠不足がダメなのは多くの方がご存知だとは思いますが、逆に寝過ぎても身体にはあまり良くありません。

翌日仕事だというのに前日はずっと寝ていたという方は、いざ仕事になると睡眠の取りすぎで目の前の仕事に集中できなくなります。

ですので、出来るだけ休日は身体をリフレッシュできるような、活動的な過ごし方をするようにしてくださいね。

7.期間工はきつい!どうしても辞めたい方への対処法

「期間工の仕事がきつくて、どうしても辞めたいです!」

といった方は、まずは上司に相談しましょう。

辞めたい理由によっては所属部署の配置換えや、寮部屋の入れ替え等も前向きに検討してくれます。

それでも期間工を辞めたい方は、はっきりと上司に辞めるという意思を伝えましょう。

また、辞めることを上司や同僚に伝えることが難しいという方は、今は退職代行サービス等もあるので外部のサービスを活用するのも一つの手です。

また、最悪バックレても問題ありません。

大事なのはあなたの命であり今後の人生なので、あまり思い詰めずにキャリアチェンジするという強い意思を持って退職してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です