ハタラクティブの評判って悪いの??口コミを徹底調査!メリットやデメリットも

自分にはハタラクティブが良いって
おすすめされたけど評判はどう?
フリーターだけど正社員を目指したい
自分に合った職種を見つけたい

そう思われている方は多いと思います。

今回はそのような方々に向けたサービスを提供している求人サイト「ハタラクティブ」の評判について徹底調査しました!

ハタラクティブは、レバレジーズ株式会社が運営する、20代のフリーターや既卒者、第二新卒向けの就職・転職サービスです。

評判・口コミから、ハタラクティブを利用するメリット・デメリットがわかります!

「ハタラクティブの評判・口コミ」ざっくり言うと
  • 親切な対応をしてくれる
  • 的確なアドバイスをもらえる
  • 自分で調べるよりも良い求人案件に出会える
  • 担当者との相性が合わない場合がある
  • 給料が安い求人案件を紹介される
  • 連絡が遅いことがある
転職ランキング1位
マイナビ転職
(5.0)
  • 幅広い職種で採用を成功実績あり!
  • スカウトサービス機能がとっても便利!

マイナビ転職の詳細を見る

転職ランキング2位
doda
(4.0)
  • IT・エンジニア系・技術系の求人情報が多い
  • 転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けることが出来る

dodaの詳細を見る

転職ランキング3位
リクナビNEXT
(3.0)
  • 掲載企業数3年連続No.1
  • 多くの求職者から最適な⼈材を集める、求⼈広告型の採⽤⽀援サービス

リクナビNEXTの詳細を見る

目次

ハタラクティブの評判・口コミは悪い?

ハタラクティブ_評判_口コミ

ハタラクティブはカウンセリング実績6万人を誇る就職・転職支援サービスです。

当然、良い評判も悪い評判もあります。

それではネットに上がっている口コミを見てみましょう!

ハタラクティブへの良い口コミ

まずは良い評判から見ていきましょう。

サポートが親切

私は正社員経験がなく、アルバイトで生活してきました。年齢も20代後半になり、そろそろ正社員にならないといけないなと思い始め、転職サイトを利用することを決めました。初めは大手の転職サイトを使ってみましたが、敷居が高く感じたため、キャリアに自信の無い人でも応募が出来るという「ハタラクティブ」に登録しました。ハタラクティブでは職務経歴書の書き方から面接の受け方まで懇切丁寧に指導してもらいました。そのおかげで、経歴に自身がない自分でも正社員として就職することができました。
私は大学卒業後に新卒で就職しましたが、すぐに転職することにしました。しかし、まだ20代で経験も浅く、どうしようかと思い悩んでいたときにハタラクティブに登録しました。カウンセリングや書類の書き方、面接対策に至るまで、徹底的にサポートしてもらいました。親身に対応してくれたことで、不安な気持ちを払拭することができました。
私にはやりたい仕事がないと思っていたのですが、自分に合った仕事を見つけたいと思い、利用してみることにしました。私のようなキャリアに自信がない人でもアドバイザーの方が親身にサポートしてくれるので安心できました。また、面接対策も充実していて、苦手だった面接でもしっかり自分をアピールできるようになりました。

的確なアドバイスがもらえる

職務経歴書の書き方や面接について具体的なアドバイスをもらうことができました。そのおかげで、自信を持って面接に臨むことができました。
ハタラクティブのカウンセリングを受けたけど、「自己分析を早めにやるべき」とか「妥協できるポイントの明確にすべき」など、自分に合わせたアドバイスをしてくれた。

自分で調べるよりいい求人に出会える

多くの求人サイトでは見つけられないような求人がありました。また、自分の希望に合った求人を紹介してくれました。自分では見つけられないような求人に出会うことができました。
ハタラクティブはオススメできるよ。自分で探すよりも、いい職種やホワイト企業に出会える。

ハタラクティブへの悪い口コミ

続いて悪い評判を見てみましょう。

アドバイザーの対応が悪い

カウンセリングを受けたのですが、担当者の方が暗い雰囲気で、仕方なく求人を紹介しているという印象を受けてしまいました。
面談に行ったのだが、アドバイザーがきつい感じの人で圧迫面接みたいになった。もっと気軽に話したかった。

給料が安い求人ばかり

アルバイトのような給料の求人や、正社員でなくてもできるような仕事内容の求人が多いように感じました。
ハタラクティブに頼ったけど、安い給料の求人とか、明らかにブラック企業でしょって思う案件を紹介された。

担当者からの返信が遅い

ハタラクティブっていう求人サイトに登録してみたんけど、24時間以上未読のまま…。違うサイトに登録しようかな。
カウンセリングを終えてから何日経っても連絡がなく、こっちから電話したらようやく求人を紹介してきました。その後も連絡が遅いことが続き、親切に対応してくれそうになかったので、このサイトの利用をやめることにしました。

ハタラクディブの評判・口コミからわかるメリット・デメリット

ハタラクディブの評判・口コミをチェックしましたね。

それでは、口コミからわかるメリット・デメリットを解説していきます。

口コミからわかるハタラクディブのメリット

ハタラクティブ_メリット

まずは、良い口コミから推測できるメリットをまとめます。

あなたのニーズに合うかどうか、チェックしてみてください。

親切な対応をしてもらえる

口コミにあったように、ハタラクティブでは親切な対応をしてくれるというメリットがあります。

ただ親切なだけではなく、就職・転職を成功できるように面倒見の良いサポートを提供してもらえます。

例えば、専任のアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれたり、求職者の強みがわかるように、職務経歴書を書き方や面接対策を徹底的に指導してもらうことができます。

また、面倒な書類提出や面接の日程調整まで、アドバイザーが求職者の代わりに行ってくれます。

仕事が忙しく、転職活動に費やす時間があまりない方も安心ですよね。

的確なアドバイスをもらえる

ハタラクティブでは、将来の理想像や過去の経験を基に、求職者に合う業種・職種を紹介してもらえます。

その過程で、1人では気付けないことを指摘してもらうことができます。

「実はあなたにはこういう強みがあるんじゃないの?」と言ってもらえたら、自分の新たな可能性に気づくことができますよね。

また、職務経歴書の作成や面接対策もマンツーマンで指導してもらえるので、求職者1人1人に合わせたアドバイスが可能です。

自分で調べるよりも良い求人案件に出会える

求職者が自分で探すことのできる数には限界があります。

しかし、ハタラクティブは常時2,300件の求人案件を保有しています。

そこから専任のアドバイザーが求職者の希望や適性に合わせて案件を紹介するという形をとっているので、求職者自身が探すよりも、自分に合ったお仕事に出会うことができます。

また、ハタラクティブが紹介する案件は全て取材した企業のもので、自分では調べきれない詳細な情報や、職場の雰囲気など知ることができます。

そのため、より求職者1人1人に合う求人案件を見つけることができます。

口コミからわかるハタラクティブのデメリット

ハタラクティブ_デメリット

メリットがわかったところで、悪い口コミからわかるデメリットについても見ていきましょう。

デメリットをみて、自分が許容できる範囲かどうかチェックしてみてください。

担当者との相性が合わない場合がある

カウンセリングとは、常に人間と人間で行うもの。

「この人苦手だな…」、「もっと優しい人がいいな…」。

そう思うことも当然あります。

ハタラクティブはマンツーマンでの懇切丁寧なサポートを強みとしているので、基本的には親切に面倒を見てくれると思います。

しかし、どうしてもアドザイザーと合わず、苦痛を感じるなどしてしまった場合は、担当者を変更してもらいましょう。

給料が安い求人案件を紹介される

口コミでも、給料が安い求人案件があるという声がありました。

ハタラクティブの求人案件には「未経験から正社員になれる」という特徴があります。

ハタラクティブで求人を募集している企業は、「20代の若手を長期的に育てたい」という、経歴よりも人柄ややる気を重視しています。

20代の未経験者を採用すると考えると、そこまで高い給料ではないということが推測されます。

実際、ハタラクティブに掲載されている高収入求人は、年収300万円~450万円ほどになっています。

連絡が遅いことがある

「連絡しても返信が遅い…」という声がありましたね。

返事が遅い理由として、担当者が多忙であること、利用者がメッセージを送信した時間が営業時間外であることが考えられます。

もし急ぎの用事がある場合には、電話して状況を確認してみても良いでしょう。

ハタラクティブの強みとは?

 

ハタラクティブ_強みここまで、口コミからわかるハタラクティブのメリット・デメリットを解説してきました。

そのほかにも、どんな強みや弱みがあるのでしょうか。

詳しく解説していきます。

ハタラクティブの強み

ハタラクティブ_強み

では最初にハタラクティブの強みについて解説します。

あなたが魅力的に感じる部分はいくつあるでしょうか?

ハタラクティブの強み

多様な業種・職種の求人案件を持っている

ハタラクティブが保有している求人案件の業種・職種は以下のようになっています。

業種はメーカー22%、人材紹介・人材派遣18%、IT通信14%、美容・理容9%、流通・小売7%、アウトソーシング・コンサルティング3%、その他24%(外食、商社、介護など)となっています。

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_業種_データ

職種はITエンジニア18%、接客・販売15%、営業13%、製造エンジニア12%、機械エンジニア9%、仕分け・ドライバー8%、事務8%、その他17%(施工管理、弁護士など)となっています。

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_業種_データ

このデータを見ると、ハタラクティブは多様な求人案件を持っていることがわかります。

求人紹介サービスの中には、1つの職種の比率が高いところもあります。

そのため、ハタラクティブを利用すれば選択肢が広がると言えます。

スピーディーな選考活動

ハタラクティブを通じた選考では、書類審査が免除されます。

そのため、応募してすぐに面接に進むことができます。

早い人では最短で1週間ほどで内定が決定します。

転職活動は一般的に早くても2,3ヶ月かかると言われており、ここまで短期間での採用はかなり珍しいと言えます。

就職後も無料相談を実施

就職・転職を成功しても、その後悩んだり、不安に思うことがきっとあるはずです。

ハタラクティブは、そんな時に、無料で気軽に相談できるサービスを提供しています。

就職させることだけが目的ではなく、利用者のキャリア全体の面倒をみようという姿勢が見てとれます。

会社を円満に退職する方法もアドバイスできる

ハタラクティブを利用して転職を成功させた方が、それまで所属していた会社を円満に退職できるようにアドバイスをしてくれます。

近年、退職代行サービスが広がるなど、上手く退職することが難しいと思っている方が増えています。

そのような方が会社との関係を悪くすることなく、退職できるように支援してくれます。

会社をやめることに不安を抱えている方にはうってつけのサポートではないでしょうか。

ハタラクティブの弱み

ハタラクティブ_弱み

次にハタラクティブの弱みについて解説していきます。

それぞれの転職エージェントの「弱み」を調べていくことも、より良いエージェント選びの鍵となります。

年齢が30代以上の人に紹介できる案件が少ない

ハタラクティブの求人案件の特徴は20代のフリーターや既卒者、第二新卒者の就職・転職を支援するサービスです。

よって30代以上の方に紹介できる案件には限りがあります。

実際に、ハタラクティブで転職を決定された方の中で、30代以上の方の割合はわずか2%となっています。

就職決定者の年齢についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてください。

就職決定者の年齢を知りたい!

アドバイザーが提示した案件からしか選べない

ハタラクティブは、求職者と企業のミスマッチを避けるように努めています。

そのため、アドバイザーが求職者の希望や適性に応じて案件を紹介し、求職者は紹介してもらった案件の中から選択するという形をとっています。

したがって、求職者がハタラクティブが保有する案件を自ら調べることはできません。

店舗が大都市にしかない

ハタラクティブの店舗は全て大都市にあります。

そのため、大都市にアクセスしにくい方には不便であると言えます。

ただ、電話やビデオ通話でのカウンセリングも可能なので、オフィスに足を運べない方も一度相談してみる価値はあるでしょう。

ハタラクディブを利用者した人の就職実績は?

ハタラクティブ_利用者_採用状況

ここまで、ハタラクティブを利用するメリットやデメリット、利用方法などを見てきました。

利用者の就職実績はどうなのか、気になっている方も多いはずです。

自分が転職したい業界・職種に就職した利用者はどれくらいいるのか、ということもエージェント選びの基準になりますよね。

早速詳しく見ていきましょう。

ハタラクティブを利用した方が採用された業種

まずは、業種を見ていきましょう。

あなたが就職したい業界に就職された方はどれくらいいるのでしょうか。

利用者が採用された業種の割合は、IT・通信24%メーカー22%建築・不動産16%サービス13%流通・小売10%商社8%その他12%となっています。

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_業種

ハタラクティブを利用した方が採用された職種

続いて、利用者が採用された職種の割合を見ていきましょう。

どの職種に採用されているか見ることで、エージェントが得意とする分野がわかってきます。

採用職種は、営業20%エンジニア18%施工管理16%デザイナー15%事務15%サービス・販売9%企画5%その他2%となっています。

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_職種

幅広い職種に採用されていることがわかります。

未経験者に向けられた求人サイトの中には、採用職種が営業に偏っているところもあるので、ハタラクディブは多様な職種の求人案件を持っていることがわかります。

ハタラクティブを利用した方の内定率はどれくらい?

いろんな職業に就くことができるのはわかったけど、内定率は実際どれくらいなの?と思われてる方も多いはずです。

内定率はエージェントを評価する重要な要因になります。

ハタラクティブを利用した方の内定率は80%です。

内定率の高いこともハタラクティブの強みと言えます。

求職者に寄り添ったカウンセリングや、きめ細やかな面接対策の成果が出ているのです。

ハタラクティブで就職が決まった方の経験社数は?

先ほど、ハタラクティブは未経験者の就職支援に力を入れていると説明しました。

では、実際にハタラクティブを使って就職を成功させた方々は経験社数はどれくらいなのでしょうか?

ハタラクティブで就職が決まった方の経験社数は、未経験(0社)の方が43%、1社の方が21%、2社の方が13%、3社の方が10%、4社の方が9%、5社の方が4%となっています。

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_経験社数

経験社数が少ないほど就職決定の割合が高いことがわかります。

やはり未経験者に向けられた求人案件が多いのですね。

就職決定者の年齢は?

ハタラクティブは20代の若者の就職・転職支援をメインに行っているサービスです。

利用者の90%が20代の方々です。実際、ハタラクティブで就職を決定した方はどれくらいの年齢なのかデータで見ていきましょう。

10代の方が5%、20~24歳の方が48%、25~29歳の方が45%、30~35歳の方が1%、40歳以上の方が1%となっています。

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_利用者_年齢

就職決定者の93%が20代の方となっています。

また、30代以上の方の割合は2%となっており、ハタラクティブを利用をオススメできないことがわかります。

就職先の企業規模ってどれくらいなの?

企業規模についても、企業選びの軸にしている方も多いと思います。

大企業で働きたい人や小さな企業で働きたい人など、希望は様々ですよね。

では、ハタラクティブを利用して就職が決まった方は、どれくらいの規模の企業に採用されているのでしょうか?

ハタラクティブを利用して就職した方の就職先は、上場企業が51%、中堅企業(資本金1億円以上)が31%、中小企業(資本金1億円未満)が18%となっています。

出典:https://hataractive.jp/

就職先の約半数を、上場企業が占めています。

20代の未経験者の就職を支援するエージェントは、保有している求人案件の多くが中小企業のものである場合が多いです。

そのため、就職決定者の半数以上が上場企業に採用されていることは、ハタラクティブの強みであると言えます。

具体的にどんな企業に採用されているの?

ハタラクティブの利用者が採用されている業種や職種、企業規模などわかってきたと思います。

でも、実際どんな企業に採用されているのか気になるところですよね。

具体的な企業の例を紹介します。

採用企業例
セコム、オープンハウス、asahi、一休、住宅情報館など

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブ_採用企業

 

幅広いジャンルの企業に採用されていることがわかります。

ハタラクティブはフリーターやニートにオススメなの?

ハタラクティブ_おすすめ

ハタラクティブのメリットやデメリット、利用者の採用状況などを見てきました。

ここまでわかったことから言える、ハタラクティブをオススメできる人、できない人を分析しました。

ハタラクティブをオススメできる人

まずはハタラクティブをオススメできる人について説明します。

自分が当てはまるのか、チェックしてみてください。

20代の未経験者(フリーターやニート)

ハタラクティブに求人募集をしている企業は、「20代の若手を採用して長期的に育てていきたい」と考えている企業が多く、そのほとんどが未経験者を歓迎しています。

そのため、20代の若者で未経験の分野に挑戦したい人にオススメできます。実際にフリーターから内定をもらった方の声を紹介します。

キャリアアドバイザーの方が優しくて丁寧でした。とても感謝しています。
私が「高卒のフリーターで資格もないけど、できればこれくらいの月収で働きたい」と相談したときに、大丈夫だときっぱり言ってくれました。

経歴よりも人柄ややる気を評価してもらいたい人

ハタラクティブに求人募集をしている企業は、経歴より人柄や、やる気を重視する企業が多いです。

そのため、経歴に自信はないが、人柄などを評価してもらいたい人にオススメできます。

何から初めていいかわからない人

ハタラクティブでは、求職者1人1人に専任のアドバイザーが付き、履歴書や職務経歴書の書き方といった基本的なことから丁寧に教えてくれます。

就職・転職活動を何から初めていいかわからない人にオススメです。

面接に不安を抱えている人

ハタラクティブでは入念な面接対策を行っています。

さらに、もし面接本番で上手く自分をアピールできなかったとしても、アドバイザーが代わりに企業にアピールしてくれるという徹底したサポート体制が整っています。

面接に不安を抱えている人にはこれ以上ないサポートと言えるのではないでしょうか。

大都市に住んでいる、もしくはアクセスしやすい人

ハタラクティブは大都市に店舗を構えています。

店舗でカウンセリングを行うため、アクセスしやすい方に有利であると言えます。

もしアクセスできない方でも、電話でのカウンセリングも可能となっています。

また、日中は仕事をしていて、電話が難しいという方はメールでやりとりすることもできます。

募集している求人案件の特徴や、ハタラクティブの手厚いサポートを考慮すると、フリーターやニートの方にオススメできます。

ハタラクティブをオススメできない人

続いて、ハタラクティブをオススメできない人について見ていきましょう。

1つでも当てはまる項目があった方は、不便な思いをしてしまう可能性があります。

30歳以上の人

ハタラクティブは20代の若者向けの就職・転職サービスです。

よって、30代以上の方が登録されても、紹介できる案件に限りがあると言えます。

30代以上の方は幅広い年齢層の求人案件を取り揃えている求人サービスを利用するなど、他のサービスに登録することをオススメします。

30代の方はこちらの記事をチェックしてみてください。

経歴やスキルを評価してもらいたい人

ハタラクティブで求人募集している企業は経歴より人柄を重視した採用活動を行っています。

したがって、ハタラクディブが保有している求人案件のほとんどは未経験者に向けられたものになっています。

そのため、経歴やスキルを評価してもらいたいと考えている方には、適さないサービスであると言えます。

気になる企業に対して自分からアクションを起こしたい人

ハタラクティブでは、求職者はハタラクティブが保有している求人案件を自分から探すことができません。

アドバイザーが求職者の希望や適性を見極めた上で案件を厳選し、紹介します。

そのため、就職・転職したい企業がなんとなく決まっていて、それらの企業に対して直接連絡するなど、能動的に行動できる方は別のタイプのエージェントを利用したり、もしくはエージェントを利用せずに企業とコンタクトをとるなどしたほうが良いでしょう。

大都市にアクセスしにくい人

ハタラクティブの店舗は大都市にあり、各店舗でカウンセリングを行います。

電話でのカウンセリングも可能ですが、対面で話すよりも人柄など伝わりづらくなってしまうこともあり得ます。

特にハタラクティブは人柄を重視する案件を中心に取り揃えているので、その部分が伝わりづらくなってしまうことは大きなロスになります。

併せて利用したい求人サイト

ハタラクティブ_他の求人サービス

ハタラクティブと共通した特徴を持つサービスを紹介します。

求人サイトをいくつか併用しながら転職活動に臨むことが、多くの内定を得られる鍵となります。

ハタラクティブのサービスに魅力を感じた方は、以下の求人サイトも併用してみると良いでしょう。

就職Shop

就職Shop_おすすめ

出典:https://www.ss-shop.jp/

就職Shopは登録者数延べ10万人以上を誇る就職・転職サービスです。

登録企業は8,500社に上り、全ての求人案件が未経験者を歓迎しています。

就職Shopもハタラクティブ同様、20代の未経験者の正社員採用を支援するサービスです。

懇切丁寧なサポートにも定評があります。

ハタラクティブとの大きな違いは採用職種にあります。

就職Shopを通じて内定が決まった方の42%が営業職として採用されているのに対し、ハタラクティブの利用者の採用職種は、営業20%、エンジニア18%、施工管理16%、デザイナー15%、事務15%、サービス・販売9%、企画5%、その他2%、、と偏りが小さくなって。

営業職として採用されたい方は就職Shopを利用することをオススメします。

一方、営業職以外の職種を希望されている方や、まずはいろんな職種をみてみたいと考えている方はハタラクティブを利用してみてはいかかでしょうか。

就職Shopの特徴をまとめると以下の4点になります。

就職shopの特徴
  • 登録者は延べ10万人以上
  • 20代の未経験者向け
  • 登録企業は8,500社
  • 営業職に採用されることが多い

就職Shopに興味がある方はこちらの記事もチェックしてみてください。

就職Shopの評判は悪い?リアルな口コミからメリット・デメリットを徹底解説!

第二新卒エージェントneo

出典:https://www.daini-agent.jp/

第二新卒エージェントneo_就職_転職

第二新卒エージェントneoは、就職成功者15,000人以上、未経験歓迎の求人案件が5,000件以上のサービスです。

第二新卒の方(高校や大学などを卒業してから数年の若者で、転職・就職を望む方)やフリーターの方に向けられています。

そのため、利用者の年齢層がハタラクティブと共通しています。

また、入社後にも、悩みを相談することができたり、ハタラクティブ同様、就職後のサポートが充実しています。

ハタラクディブよりも優れている点は、第二新卒エージェントはビジネスマナーを習得できる機会を設けていることです。

フリーターや社会人経験が少ない方はビジネスマナーなどに不安を抱えていることが多いです。

そんな方々に向けて、企業での研修とは別に、内定者研修を行い、名刺の渡し方や電話の取り方など基本的なマナーを習得できるようにサポートしています。

ハタラクティブの場合、内定決定後、日程調整や悩み相談をしてくれますが、ビジネスマナー研修などは行っていません。

ビジネスマナーの面でも不安を抱えている方にはうってつけのサービスです。

第二新卒エージェントneoの特徴をまとめると以下の4点になります。

第二新卒エージェントneoの特徴
  • 就職成功者15,000人以上
  • 未経験歓迎の求人案件が5,000件以上
  • 第二新卒の方やフリーターの方向け
  • ビジネスマナーを習得できる

Re就活

出典:https://re-katsu.jp/

Re就活_説明

Re就活は登録者120万人で、累計掲載企業が10,000社以上を誇ります。

Re就活も20代の若者に向けられた転職サービスで、未経験者歓迎の求人案件を数多く取り揃えています。

ハタラクティブと大きく異なる点は、求人の選び方にあります。

ハタラクティブは、アドバイザーが求職者の希望や適性に合わせて案件を紹介するという形式を採用しています。

そのため、求職者自身がハタラクティブが保有している全ての案件の中から選ぶことはできません。

それに対し、Re就活では、求職者が自分から求人案件を選んでいくことができます。

さらに企業からスカウトの連絡を受け取ることができます。

自ら求人を選んだり、自分に興味を持ってくれる企業を知りたい方はRe就活を利用してみてはいかがでしょうか。

Re就活の特徴をまとめると以下の4点になります。

Re就活の特徴
  • 登録者120万人
  • 累計掲載企業が10,000社以上
  • 求職者が自分で案件を選べる
  • 企業からのスカウトを受け取れる

ハタラクティブの面談の内容は?

ハタラクティブ_面談_ 利用手順

ここまでサービスについて説明してきました。

特にアドバイザーとの面談に力を入れていることがわかったはずです。

面談の内容を利用方法と併せて解説していきます。

STEP.1
サイトに登録
ハタラクティブのホームページ上の登録フォーム、もしくは電話で登録できます。
STEP.2
面談の日程調整
登録した後、ハタラクティブからカウンセリング日程についての連絡が来ます。アドバイザーとカウンセリングの日程調整をします。
STEP.3
面談
選択した店舗にて面談を行います。希望する職業やこれまでの経験などを気軽に話してみてください。アドザイザーは、求職者1人1人に寄り添い、希望や適性をじっくり見極めた上で求人案件を紹介します。また、履歴書や職務経歴書の書き方に不安がある方は、当日持っていけば添削のサポートもしてもらえます。カウンセリングの日までに、それらの書類が完成していなくても、アドバイザーと一緒に内容を考えていくことも可能です。
STEP.4
面接対策
求職者1人1人に合わせた面接対策をします。対策の内容は、強みを最大限アピールする練習や気を付けるべきポイントの共有、企業研究などを行います。
STEP.5
面接を受ける
ハタラクティブを通じて応募した場合、書類選考がありません。応募してすぐに面接に進むことができます。また、面接の日程調整などは全てアドバイザーが行ってくれます。もし、面接で上手くアピールできなくても、アドバイザーが企業にアピールすることが可能です。
STEP.6
内定決定
最短1週間で内定をもらうことができます。内定決定後、初出勤までの準備についてもサポートしてもらうことができます。また、それまで所属していた会社を円満に退職する方法についてもアドバイスしていただけます。就職・転職後も、無料で相談にのってくれます。

ハタラクティブを利用する上での注意点

ハタラクティブ_注意点

ここまでの解説で、ハタラクティブの特徴がよくわかってきたと思います。

ここでは、ハタラクティブを利用する上で注意してほしいことを説明します。

ハタラクティブだけではなく、他の求人サイトを利用する上でも注意すべきことも含まれています。

入念にチェックしてみてください。

自分の意見は遠慮せずきちんと伝える

ハタラクティブではアドバイザー側から紹介された案件にしか応募できません。

そのため、紹介された案件に納得がいかないこともあるでしょう。

そんな時は、自分の意見をきちんと伝えましょう。

もちろん、アドバイザーも求職者の希望を反映して求人を紹介しています。

しかし、就職・転職活動では、自分の希望を実現することが一番です。

また、就職・転職はその後の人生を大きく左右します。

意見はきちんと伝えましょう。

アドバイザーの意見を鵜呑みにしない

就職・転職はその後の人生を大きく左右します。

もちろんアドバイザーの意見も参考にするべきです。

しかし、紹介された会社について自分でも詳しておく必要があります。

アドバイザーは全てを知っている訳ではないからです。

口コミサイトなどからその企業についての評判など、よくチェックしておきましょう。

勤務地が制限されている

ハタラクティブは地方にお住まいの方でも登録することができます。

また、電話でのカウンセリングも可能となっています。

ただし、希望勤務地が東京神奈川埼玉千葉大阪愛知福岡である場合に限ります。

その他の県にある企業の求人案件は保有していないので注意してください。

ハタラクティブへの疑問を解決しよう!

ハタラクティブ_疑問点_解決

ここまでハタラクティブの評判や特徴について詳しく解説してきましたが、疑問に思った点もきっとあるはずです。

就職・転職エージェントの利用を考えている方が疑問に思いがちな点をまとめました。

登録時や就職決定後に費用はかかりますか?

費用は一切かかりません。

ハタラクティブをはじめとする職業紹介事業は、就職決定後に採用先の企業から手数料を受け取るという形をとっています。

そのため、利用者が費用を支払う必要はありません。

学歴が低くても就職できる求人案件はありますか?

ハタラクティブでは、中卒者、高卒者、大学中退者に方にも紹介できる案件を用意しています。

ハタラクティブが保有している求人案件の多くは、経歴より人柄ややる気を重視しているものなので、安心して応募することができます。

「ハタラクティブの評判」まとめ

ハタラクティブ_評判_まとめ

ハタラクティブの評判や口コミを中心に解説してきました。

最後に、この記事で説明したことをまとめておきます。

「ハタラクティブの評判」まとめ
  • 親切な対応をしてくれる
  • 的確なアドバイスをもらえる
  • 自分で調べるよりも良い求人案件に出会える
  • 担当者との相性が合わない場合がある
  • 給料が安い求人案件を紹介される
  • 連絡が遅いことがある
  • 多様な職種の求人案件を持っている
  • スピーディーな選考活動
  • 就職後も無料で相談できる
  • 会社を円満に退職する方法もアドバイスしてくれる
  • 面接で上手くアピールできなくても、アドバイザーが企業にアピールすることが可能
  • 年齢が一定以上の人に紹介できる案件が少ない
  • 求人を自分で選べない
  • 店舗が大都市にしかない