倍率0.3倍!事務職の転職|内定を勝ち取るおすすめ転職方法を徹底解説

ワークライフバランスを見直したい!
子供も小さいし、定時で帰れる仕事に転職したいな…

そう思い、事務職への転職を考えている方は多いのではないでしょうか。

事務職は、働きながら、趣味子育てプライベートを充実させたい方におすすめの職種です。

しかし、事務職は女性にとても人気で、求人倍率が0.3倍もあることはご存知でしたか?

事務職へ転職するためには、しっかりとした対策を立て選考を突破していく必要があるんです

そこでこの記事では、事務職への転職を成功させるためのおすすめの方法、給料や働き方など事務職の気になる疑問、おすすめの転職エージェントになどについて解説します。

事務職の転職について徹底的に解説するので、事務職への転職を成功させてあなたらしい働き方をゲットしましょう!

「事務職の転職」ざっくり言うと
  • 事務職の転職は実は難しい
  • 事務職への転職を成功させるためには、「知る」「対策」「効率」が大切
  • 20代ならポテンシャル、30代なら経験が求められる
  • 事務職への転職にこだわるなら「派遣」も考えるべき
  • 事務職への転職におすすめの転職エージェントと人材派遣サービスがある
転職ランキング1位
マイナビ転職
(5.0)
  • 幅広い職種で採用を成功実績あり!
  • スカウトサービス機能がとっても便利!

マイナビ転職の詳細を見る

転職ランキング2位
doda
(4.0)
  • IT・エンジニア系・技術系の求人情報が多い
  • 転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けることが出来る

dodaの詳細を見る

転職ランキング3位
リクナビNEXT
(3.0)
  • 掲載企業数3年連続No.1
  • 多くの求職者から最適な⼈材を集める、求⼈広告型の採⽤⽀援サービス

リクナビNEXTの詳細を見る

目次

事務職への転職|転職成功のための3ステップ

事務職_おすすめステップ
事務職は求人倍率がとても高く、転職を成功させるためには入念な準備と対策が必要になってきます。

そこで、どのように転職活動を進めていくと事務職への転職を成功させられるのか、3つのステップに分けて紹介します。

事務職へ転職成功するための3ステップ
  1. 事務職の「仕事内容」を把握する
  2. 「なぜ事務職がいいのか」を明確にする
  3. 効率的に転職活動を進める
STEP.1
事務職の仕事内容を把握する

事務職と言っても、一般事務、営業事務…など種類がさまざまで、仕事内容も異なります。

未経験から事務職を目指す方や、転職したい事務職が決まっていない方は、まずは事務職の種類と仕事内容を把握することから始めましょう。

STEP.2
「なぜ事務職がいいのか」を明確にする

事務職の求人倍率はとても高いです。

そのため、ブレない転職理由と志望動機を用意しておくことが不可欠になります。

面接でも対応できるよう、「なぜ事務職として働きたいのか」「ほかの業種ではいけないのか」を言語化しを整理しておきましょう

自己分析やキャリアの棚卸などは、転職エージェントの利用がおすすめです。

事務職の内定を勝ち取る履歴書・面接対策を見る!

STEP.3
効率的に転職活動を進める

人気職種はすぐに採用人数が埋まってしまったり、選考から結果までの時間が長くなってしまうため、何社か同時に選考を進めていくと効率的です

また、現在の仕事の合間を縫って転職活動を進めたい方には、転職エージェントの利用をおすすめします。

すでに、転職したい事務職が決まっている方や、事務職としてのキャリアアップ転職を目指す方は、先におすすめの転職エージェントを見てみましょう。

事務職の転職に強い転職エージェントを見る!

事務職への転職|あなたにおすすめなのは?事務職適性診断

事務職_転職成功_3ステップ
事務職には、たくさんの種類があります。

それぞれに特色があり、仕事内容もさまざまです。

そこで、各種類ごとにおすすめ度チェックリストを用意したので、自分に向いてる事務職を見つけてみましょう!

事務職のよくある疑問を先に解決する

一般事務

一般事務のおすすめ度チェックリスト
  • 他人のために働くことに喜びを感じる
  • ルールを決まった仕事を正確にこなすのが好き
  • 単純な作業の繰り返しが苦にならない
  • 細かいことにもよく気が付く
  • 人前で目立つより裏方として働くのが好き
  • 気分の浮き沈みが少ない
  • 仕事だけではなくプライベートも大切にしたい
  • 結婚しても長く仕事を続けていきたい
一般事務!会社全体のサポート業務をおこない縁の下の力持ち的存在
一般事務の具体的な仕事内容
  • 資料作成
  • データ入力
  • 経費精算
  • 電話対応
  • 来客対応
一般事務で働くメリット・やりがい
  • 退社時間をコントロールしやすい

業務の多くはルーティンワークになっていることが多く、急ぎの仕事やトラブルがない限り、定時に帰れるのが普通です。
プライベートを重視したい、子育てに時間を割きたいなど、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい人におすすめです。

  • 未経験でもチャレンジしやすい

多くの場合、専門的な知識や高いスキルは求められません。
そのため「未経験可」の求人も多数あります。
オフィスワークのファーストステップとしておすすめの職種です。

  • オフィス業務・パソコンスキルが基礎から身につく

一般事務として働けば、会社の仕事を幅広く基礎から学ぶことができます。
エクセル、ワード、パワーポイントも自然と使いこなせるようになります。
特にエクセルの「関数」「マクロ」の使い方を覚えると、一般事務だけでなくほかの仕事にも大いに役立ちます。

  • 身近な人に感謝してもらえる

一般事務の仕事は基本的に他の社員のサポートです。
そのため、直積的に感謝をしてもらえることが多く、身近な人からの感謝が嬉しい人におすすめです。

役立つ資格・スキル
  • 基本的なパソコンスキル

エクセル、ワード、パワーポイント

  • 先読み力

月単位での締め切りが多いため、月末に多くの業務が回ってきます。
先回りした声掛けやサポートができると、会社全体として業務がスムーズにおこなえます。

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(3.0)
PCスキル
(3.0)
作業の正確性・スピード
(3.0)
スケジュール管理能力
(4.0)
臨機応変な対応
(5.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

一般事務の給料

一般事務_給料

他の事務職についても見てみる!

営業事務

営業事務のおすすめ度チェックリスト
  • チームで働くことに喜びを感じる
  • 結果が目に見える仕事がしたい
  • ビジネスパーソンとして成長していきたい
  • 他人とのコミュニケーションが苦にならない
  • 計画を立てたり調整するのが得意
  • 課題を発見して解決策を考えるのが好き
  • シチュエーションに応じて臨機応変な対応ができる
  • 仕事だけでなくプライベートも大切にしたい
営業事務!営業事務がいないと、サービスも商品も売れない!
営業事務の具体的な仕事内容
  • 取引先との電話・メール対応
  • データ入力
  • 納期調整
  • 在庫管理
  • 請求書処理
営業事務で働くメリット・やりがい
  • 営業感覚が身につく

営業部門に身を置くことで、ビジネスに対する知識や感覚を身に付けられるのが大きな魅力です。
他の事務職とは異なり、多くのお客様と直接コミュニケーションを取ることになるため、要望をくみ取って対応する方法が自然に身に付きます。
また、売上を上げることとの大変さ、喜びを肌で感じることが可能です。

  • チームの一体感を感じられたり、売上というわかりやすい結果が出る

営業事務は、営業部門のチームの一員として働き、同じ目標に向かって仕事ができるという特徴があります。
また、業務効率化の提案や資料作成を通して、売上のアップに直接的に貢献したりすることも可能です。

  • 未経験可の求人も多い

営業事務の仕事には、特別な資格やスキルが必要なく「未経験可」としている求人も多々あります。
しかし、最低限のコミュニケーション能力やパソコンスキルは求められるでしょう。

  • 退社時間をコントロールしやすい

業務の多くはルーティンワークになっていることが多く、急ぎの仕事やトラブルがない限り、定時に帰れるのが普通です。
プライベートを重視したい、子育てに時間を割きたいなど、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい人におすすめです。

役立つ資格・試験3選
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

エクセル、ワード、パワーポイントの使用スキルを認定する資格です。
持っていれば採用選考時に、有利にはたらく可能性が高いでしょう。

  • ビジネス実務マナー検定

社会人としての一般的なビジネスマナーを認定する試験です。

  • ビジネス文書検定

営業事務はお客様と文書のやり取りをする機会が多いため、転職活動の時だけでなく入社後の業務でも役立ちます。

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(5.0)
PCスキル
(4.0)
作業の正確性・スピード
(3.0)
スケジュール管理能力
(4.0)
臨機応変な対応
(4.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

営業事務の給料

営業事務_給料

他の事務職についても見てみる

人事事務

人事事務のおすすめ度チェックリスト
  • 几帳面で細かなところにもよく気が付く
  • ルールを決まった仕事を正確にこなすのが好き
  • 単純な作業の繰り返しが苦にならない
  • 自分自身で楽しみで価値を発見できる
  • 口が堅い、他人の秘密を守ることができる
  • 一生使えるスキルを身につけたい
  • 仕事だけではなくプライベートも大切にしたい
  • 結婚しても長く仕事を続けていきたい
人事事務!
社員の権利や義務を管理し、働きやすいように運用するアシスタント
人事事務の具体的な仕事内容
  • 採用周りの管理
  • 保険周りの管理
  • 評価制度の管理
人事事務で働くメリット・やりがい
  • 残業少なめ

月末・月初は業務が立て込んで忙しくなりますが、残業をしなければならないケースはそこまで多くありません。
ワークライフバランスを取りやすいので、趣味、家事、育児に力を入れたい人におすすめです。

  • 未経験でもチャレンジしやすい

人事事務の仕事をするために必要な資格はありません。
社会保険や税金にかかわる専門的な知識は、仕事をしながら覚えていけばOKです。

  • 人事のプロとしてキャリアアップできる

業務で触れる多くの専門用語や法律は、人事の仕事をする上で欠かせない知識です。
人事事務での経験が自体が、キャリアアップの近道になっています。
将来的に、人事の仕事をしていきたい人には、おすすめの職種といえます。

役立つ資格・試験5選
  • 人事事務に転職するために

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

  • 労務管理のスペシャリストになるために

社会保険労務士
衛生管理者

  • 人事でのキャリアを広げるために

キャリアコンサルタント
メンタルヘルス・マネジメント検定

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(4.0)
PCスキル
(3.0)
作業の正確性・スピード
(5.0)
スケジュール管理能力
(4.0)
臨機応変な対応
(3.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

人事事務の給料

人事事務_給料

未経験から人事事務への転職成功体験談

-未経験から、人事事務への転職活動をする上で不安だったことはあります?
オフィス経験がなかったことです。
ずっと接客業だったので、オフィスで働くことのイメージができず、自分の経験が生かせるものか分かりませんでした。
また、事務職といっても色々な種類があって、どの職種が自分に合っているのか分からないという不安もありました。
-実際に人事事務として働き始めた感想はいかがですか?
前職とは全く異なる環境なので最初は戸惑いました。
特に違いを感じたのは、仕事の優先順位の付け方と時間の使い方です。
前職は、目の前のお客様を最優先に、その場その場で対応するという働き方でした。
人事事務は、作業の重要性とかかる時間をもとに優先順位をつけて仕事を進めることが大切だと分かりました。
締め切りのある仕事が多いので、そうしないと効率よく仕事をこなせないからです。
-今後はどのようなキャリアを考えていますか?
人事事務としてはまだまだスキル不足だと思っているので、今の仕事でもっと成長していきたいです。
今の仕事で満足のいく結果が残せたら、人事としてのキャリアアップを目指してみようと思います。

E.Nさん(26歳)

他の事務職についても見てみる

総務事務

総務事務のおすすめ度チェックリスト
  • 他人のために働くことに喜びを感じる
  • 人前で目立つよりも裏方として働くのが好き
  • 几帳面で細かなところにもよく気が付く
  • ルールが曖昧な事柄にも対応できる
  • オフィスワークの経験をしたことがない
  • オフィスワークに関する幅広いスキルを身につけたい
  • 仕事だけではなくプライベートも大切にしたい
  • 結婚しても長く仕事を続けていきたい
総務事務!全社員がそれぞれの仕事でより活躍できるようにサポート
総務事務の具体的な仕事内容
  • 備品管理
  • 株主総会の運営
  • 契約書の作成・管理
総務事務で働くメリット・やりがい
  • 人をサポートする喜びを実感できる

備品やオフィスの管理などの地味な仕事も多いのですが、社員が生き生きと仕事ができるのは、陰で総務事務が支えているおかげです。
人も喜びを自分事としてとらえられる人にとっては、非常にやりがいのある仕事といえます。
社内イベントがうまくいった時などに大きな達成感を味わうことができます。

  • 会社全体を巻き込んだ革命を起こせる

あらゆる部署をつなぐ総務事務は、会社の抱えるさまざまな問題の解決に取り組むなど、会社全体に変革をもたらすこともできます。
社内ルールや仕事環境などの不満に対する改善案を提案したり、社員全員を巻き込んだプロジェクトを計画したりと、会社全体を動かしていくことができるのが魅力です。

  • 残業少なめ

月末・月初は業務が立て込んで忙しくなりますが、残業をしなければならないケースはそこまで多くありません。
ワークライフバランスを取りやすいので、趣味、家事、育児に力を入れたい人におすすめです。

  • 未経験でもチャレンジしやすい

総務事務の仕事をするために必要な資格はありません。
人事・法務・経理・広報など幅広い領域の仕事を経験するため、経験者が優遇されている他の事務職へのキャリアパスを描くこともできます。

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(4.0)
PCスキル
(3.0)
作業の正確性・スピード
(3.0)
スケジュール管理能力
(3.0)
臨機応変な対応
(5.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

総務事務の給料

総務事務_給料

未経験から総務事務への転職成功体験談

-未経験から、事務職への転職を考えたきっかけを教えてください。
シフト制の仕事だったのでプライベートの予定が組みづらかったこと、そして産休・育休制度が整っていなかったので将来に不安を感じたというのが転職を考えた理由です。前職はアパレルで店長をしていました。
-未経験から、総務事務への転職活動をする上で不安だったことはあります?
端的に言えば「事務職の経験がなかった」ということです。
前職でもPCを使った仕事をすることはあったのですが、オフィスワークで求められるスキルをイメージすることができず、「今のスキルで対応できるのかな?」という不安はありました。
-今後はどのようなキャリアを考えていますか?
今は総務事務の仕事にとてもやりがいを感じていて、これからも総務の仕事でキャリアアップをしていきたいと考えています。
総務の仕事を追及すると、さまざまな専門知識が必要になるので、今後は資格取得に向けて勉強をしようかと考えているところです。

K.Fさん(28歳)

他の事務職についても見てみる

貿易事務

貿易事務のおすすめ度チェックリスト
  • 語学力を活かした仕事がしたい
  • グローバルな視野を身につけたい
  • 知らないことを学ぶのが好き
  • 他人とのコミュニケーションが苦にならない
  • 計画を立てたり、調整したりするのが好き
  • ビジネスパーソンとして成長していきたい
  • 一生使えるスキルを身につけたい
  • 仕事だけでなくプライベートも大切にしたい
貿易事務!専門知識と英語力を活かし輸出・輸入の最前線を支える
貿易事務の具体的な仕事内容
  • コレスポンデンス作成
  • インボイス作成
  • 貿易書類作成
  • 受発注処理
貿易事務で働くメリット・やりがい
  • 英語力を仕事の中で活かせる・伸ばせる

英語での作成が必須な貿易資料が多かったり、海外の取引先とのコミュニケーションは英語でおこなうのが一般的です。
そのため、英語力を活かして働きたいという人にうってつけの職種でしょう。
また、働きながら英語力に磨きをかけていくことも可能です。

  • 臨機応変な対応の積み重ねでコミュニケーション能力が向上する

貿易の仕事は、非常に多くの人とのやり取りが必要になります。
貿易事務の業務をこなしていくことで、相手の意思や要望をくみ取り、整理して伝える能力が自然と身につきます。

  • 専門知識が身につくのでキャリアプランを立てやすい

貿易書類の書き方のほか、商品とお金の流れ、法律に関する知識まで習得しなければなりません。
そのため、貿易事務の採用では、経験者が優遇される傾向があります。
一度貿易事務としての経験を積み、スキルを身につけてしまえば、スキルアップや転職がしやすくなるのです。
また、グローバル化が急速にすすむ中、英語を使って仕事をしてきた経験はとても重宝されます。
出産や育休で長期休暇を取ることがあっても、仕事復帰がしやすい環境といえるでしょう。

貿易事務として欠かせないスキル・知識
  • 英語を中心とした外国語の読み書き

多くの場合TOEICで500~750点程度の点数が必要になります。
特に、募集要項に「コレポン業務」と書かれている場合は、相手の顔が見えない状態でスムーズな英会話ができるくらいのスキルが必要と考えておくと良いでしょう。

  • 貿易実務の関する専門知識

・貿易書類の名前
・貿易に関するルールや条件を示す用語
(手続きや代金支払いの仕組み、法規則や条約など)

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(5.0)
PCスキル
(3.0)
作業の正確性・スピード
(3.0)
スケジュール管理能力
(4.0)
臨機応変な対応
(4.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

貿易事務の給料

貿易事務_給料

他の事務職についても見てみる

学校事務

学校事務のおすすめ度チェックリスト
  • 教育に携わる仕事がしたいい
  • 他人が成長していく姿を見ることが好き
  • 他人の悩みに対して真摯に対応できる
  • 広報、PRに関連する業務を経験したい
  • オフィスワークに関する幅広いスキルを身につけたい
  • 人前で目立つより裏方として働くのが好きだ
  • 仕事だけではなくプライベートも大切にしたい
  • 結婚しても長く仕事を続けていきたい
学校事務!事務業務を通じて子供たちの人生や成長を支援
学校事務の具体的な仕事内容
  • 資料作成
  • データ入力
  • 経費精算
  • 電話対応
  • 来客対応
学校事務で働くメリット・やりがい
  • 学生・生徒と触れ合って成長を支援できる

小中学校での仕事は、「事務の先生」と呼ばれ頼りにされることも多いため、教育に携わってるという満足感を得ることができます。

大学や専門学校、予備校で働く場合は、学生の生活そのものはもちろん、留学、就職をサポートすることが可能です。
一人一人の人生や成長を支援するというやりがいがあります。

  • 必須の資格やスキルはなく未経験でも転職できる

学校事務の仕事をするために必須な資格やスキルはありません。
「未経験可」としている求人が多く、オフィスワークのファーストステップとしておすすめな職種といえます。

  • パソコンスキルが自然と身につく

学校事務の仕事では、ワード・エクセル・パワーポイントというソフトを多用します。
これらはあらゆる仕事で利用されており、オフィスワークで汎用的に役に立つパソコンスキルを身につけることができます。
また、WEBサイトの運営担当になれば、WEBデザインやマーケティングなどの基本的なスキル・知識を得ることが可能です。

  • 残業が少ない

学校事務も、ほかの事務職と同じく残業が少ない傾向にあります。
プライベートを大事にしたい人におすすめの職種です。

歓迎される資格・スキル
  • Excel(エクセル)

学内外向けの書類作成や経理処理、労務管理などで、エクセルを多用します。
学校事務の求人に、必要スキルとして明記されていることが多いほか、面接でエクセル操作のスキルレベルを尋ねられることもあります。

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(4.0)
PCスキル
(4.0)
作業の正確性・スピード
(3.0)
スケジュール管理能力
(4.0)
臨機応変な対応
(3.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

学校事務の給料

学校事務_給料

他の事務職についても見てみる

医療事務

医療事務のおすすめ度チェックリスト
  • 他人に感謝される仕事がしたい
  • 他人の痛みや不安を理解し、教科できる
  • 仕事をプライベートに持ち込まない
  • 記憶力が良い
  • 口が堅い、他人の秘密を守ることができる
  • 知らないことを学ぶのが好き
  • 自宅の近くで余裕を持って働きたい
  • 一生使えるスキルを身につけたい
医療事務!患者さんの心と病院の経営を支える
医療事務の具体的な仕事内容
  • 病院の受付や会計
  • レセプト業務
  • 電話対応
  • カルテの管理
医療事務で働くメリット・やりがい
  • 患者さんに感謝される

笑顔で「ありがとう」と言われたり、入院していた患者さんが元気になって退院していく姿を見送ることができるという魅力があります。
医療の分野で人の役に立ちたいと思っている人に、おすすめの仕事と言えるでしょう。

  • 職場が全国のどこにでもあり、自宅の近くで働ける

病院やクリニックは全国のどこにでもあるため職場探しに困りません。
引っ越しなどで、住む場所が変わっても職種の変更を考えなくても良いのが強みと言えます。

  • 未経験でも働ける

医療事務の仕事の中でもっとも多くの時間を占めるのが受付・会計業務です。
そのため、医療事務の求人の多くで、接客・販売業の経験がある人を歓迎する傾向があります。
資格が不要で「未経験可」の募集も多いため、飲食やアパレル業界からの転職にうってつけの仕事と言えます。

医療事務として役立つスキル・知識・資格
  • 診療・薬剤に関する医学的な知識

医療事務は無資格でも業務に就くことが可能です。
しかし、医師や看護師とコミュニケーションを取ることや、医療ミスを防ぐために一定レベルの医学的な知識が必要になります。

  • 医療保険制度にかかわる知識

患者さんにとって有益な制度を必要に応じて適切に案内、説明するために医療保険制度について理解しておく必要があります。

  • 医療事務関連の資格・試験

・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
・医療事務管理士技能認定試験
・医療情報実務能力検定試験
・医療事務検定試験
・レセプト点検業務検定試験
・医事コンピュータ技能検定試験

求められるスキルレベル
コミュニケーション能力
(5.0)
PCスキル
(3.0)
作業の正確性・スピード
(4.0)
スケジュール管理能力
(3.0)
臨機応変な対応
(4.0)

(3が事務職の平均的なレベル)

医療事務の給料

医療事務_給料

他の事務職についても見てみる

事務職への転職|気になる疑問点

事務職_よくある疑問点
転職活動を始める前に、まずは事務職に対する疑問点を解決しておきましょう!

事務職の給料って?

派遣社員として事務職へ転職したい方にも分かりやすく、且つボーナスもチェックしやすいように、時給、月給、年収の3つの平均をまとめました。

注意
未経験の人とスキルが豊富な人では、給料に差が出てきてしまうことがあるので、あくまで参考値として比較してみてください。

一般事務

平均時給:1,447円
平均月収:217,502円
平均年収:2,968,611円

営業事務

平均時給:1,443円
平均月収:209,971円
平均年収:3,067,461円

目安として、2.5カ月分のボーナスが期待できることになります

人事事務

平均時給:1,526円
平均月収:225,221円
平均年収:3,297,794円

他の事務職と比べると、やや高めといっていい水準です

給与計算や社会保険、税金の手続きなど、特殊な知識が求められる仕事をする分、会社からも高い評価を得られるのかもしれません。

総務事務

平均時給:1,459円
平均月収:229,741円
平均年収:3,309,538円

事務職の平均的な金額、もしくはやや高めといった水準といえるでしょう

貿易事務

平均時給:1,503円
平均月収:215,994円
平均年収:3,308,276円

事務職の平均的な金額、もしくはやや高めといった水準といえるでしょう

学校事務

平均時給:1,280円
平均月収:226,709円
平均年収:3,280,841円

月収・年収は一般的な会社の事務職とほぼ同等の数字です

医療事務

平均時給:1,243円
平均月収:185,745円
平均年収:2,620,206円

医療事務は、他の事務職と比べてやや低い給与水準になっているようです

年齢による制限はあるの?

事務職への転職に、年齢による制限はないです。

ただし、未経験から事務職への転職を目指す場合、30代以降の方は厳しくなる傾向があります

年代ごとに企業に求められるポイントを見てみる!

事務職に必要なスキルは?

事務職として、持っていないと働けないといった資格やスキルはありません

しかし、持っていると転職やキャリアアップを目指す時にアピールできるものがあるので紹介します。

アピールできる資格やスキル
  • office系のスキル
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • ITパスポート
  • 日商簿記検定
  • 秘書検定
  • TOEIC
  • コミュニケーション力
  • 対応力

未経験でも事務職に転職できる?

「未経験可」の求人はありますが、事務職の総求人数に比べるとかなり減少します

求人要項 求人件数
事務職 16,207件
事務職(未経験でも可) 3,172件

とは言え、「未経験可」の求人が存在することは事実で、実際に未経験から事務職の転職に成功した人もいます。

転職エージェントのサポートを利用したり、履歴書や面接などの選考対策を入念におこなうなどして、転職成功の確率を少しでも上げましょう。

事務職の内定を勝ち取る履歴書・面接対策を見る!

派遣社員と正社員で違いはあるの?

派遣社員は、正社員とは違って、雇用期間が一定に決まっていたり、ボーナスがもらえないなどの違いがあります。

しかし、事務職は派遣社員や契約社員が多く、転職成功率も派遣の方が高いです。

事務職は、実務経験を重視されやすいので、一度派遣社員としてオフィスワークの経験を積み、正社員を目指すという方法もあります。

事務職への転職にこだわるなら「派遣」も視野に入れてみることがおすすめです

派遣の2つの働き方
  • 紹介予定派遣

派遣社員として働き、将来的に正社員登用を目指す働き方

  • 無期雇用派遣

派遣会社に正社員として入社して、各企業に派遣される働き方

おすすめの人材派遣サービスを見る

育児と両立したいけど…

育児との両立は可能です。

事務職全般として、残業が少ないことや、定時に帰りやすいといった特徴があります

また、一度実務経験を積んでしまえば職場復帰もしやすいため、産休や育休を取ることも可能です。

ワークライフバランスを取りやすい職種といえます。

事務職への転職|【年代別】企業に求められるポイント

事務職_年代別_企業に求められるポイント
事務職は人気のある仕事なので、自分が何を求められているのかを理解しアピールしていく必要があります。

事務職への転職を成功させるために、年代ごとの企業が求めるポイントを知っておきましょう。

20代が事務職に転職する場合

20代の転職でも、前半と後半で期待されるポイントが異なります。

20代に求めること
  • 20代前半:少しの経験と多くの伸びしろ
  • 20代後半:即戦力となる経験やスキル
どちらにしても20代は、ポテンシャルに期待されることが多いので、今までの経験がどう事務職に活かせるのかはっきりさせておきましょう

30代~40代以降が事務職に転職する場合

30代以降の人材に求めること
  • 即戦力であること
  • マネジメントの経験
ある程度年齢の高い人の募集をかけている場合、チームリーダーや管理職として働くことを期待している企業も多いです

スキルや経験のない未経験での転職は、苦戦してしまうかもしれません。

しかし、中には従業員の年齢層が高いため、30代以降の人をあえて採用している企業もあります。

転職エージェントは、そういった情報も持っているので相談してみると良いでしょう。

事務職への転職|内定を勝ち取る履歴書・面接対策

事務職_内定_履歴書・面接対策
事務職は、求人倍率が高いため選考対策に力を入れる必要があります。

そこで、選考結果に大きく関わる、履歴書の書き方と面接対策について解説します。

履歴書の書き方

履歴書の書き方は基本と変わりません。

履歴書を書く時のポイント4つ
  1. とにかく丁寧に書く
  2. 履歴書に張る写真は裏に氏名を書く
  3. 志望動機は転職理由に絡めた内容にする
  4. 自己PRは企業が求めている人材を意識した書き方をする
しかし、丁寧に書きすぎて、文字が小さくなってしまったり、枠いっぱいに書いてしまうと、採用担当者が読みにくくなってしまいます。

履歴書はあなたをアピールするためのものですが、読んでもらうということを意識して書きましょう

履歴書の書き方に不安がある方は、転職エージェントのサポートを利用してみるのもおすすめです。

面接対策

面接では、第一印象がとても大切です。

スーツやシャツにしわがないかチェックし、女性は過度の化粧は控えましょう。

面接では、転職理由を聞かれる可能性が高いですが、前職の不満をそのまま伝えるのではなく、ポジティブな内容に言い換えましょう。

ブレない志望動機や転職理由を用意し、どうして事務職なのか、ほかの職種ではいけないのかをはっきりと伝えられるようにしましょう!

事務職の求人倍率は0.23倍!転職エージェントを利用するのが本当に正解なの?

転職エージェント_利用
事務職はとても人気の高い職業です。

しかし、最近では求人数自体も減少しており、採用枠がとても狭くなっています。

また、事務職の場合は派遣社員を利用する企業も多く、そもそも正社員の求人を出さない事もよくあります。

そのため、事務職へ転職する方法として、派遣社員も一つの選択肢として考えておきましょう

事務職の場合は、必ずしも転職エージェント利用するという選択が正しいわけではないのです。

次の章から、おすすめの転職エージェントと派遣人材サービスを紹介します。

事務職の求人をたくさん所有している転職エージェント

事務職への転職を成功させるためには、同時並行でいくつかの求人に応募することがおすすめです。

そこで、事務職の求人を多数所有している転職エージェントを紹介します。

リクルートエージェント

事務職_求人_所有_リクルートエージェント
#20代 #30代 #40代 #第二新卒 #フリーター #ハイクラス求人 #女性におすすめ

こんな人におすすめ
  • 事務職のさまざまな求人を見たい
  • 年収アップの交渉をしてもらいたい
【公開求人数】
129,158件
【非公開求人数】
141,859件
【得意業種】
営業、企画、事務、金融、商社
広告、メーカー、人材、インフラ
【対応エリア】
全国
メリット
  • 20万件以上の求人数を誇り、事務職の求人の多数所有している
  • 事務職への転職ノウハウが豊富
  • 年収交渉が強い
デメリット
  • 求人紹介が強引に感じることがある

dodaエージェント

事務職_求人_所有_doda
#20代 #30代 #40代 #第二新卒 #フリーター #ハイクラス求人 #女性におすすめ

こんな人におすすめ
  • 事務職のさまざまな求人を見たい
  • 転職フェアやセミナーに行ってみたい
【公開求人数】
103,008件
【非公開求人数】
48,252件
【得意業種】
営業、エンジニア、建設
不動産、販売、サービス
【対応エリア】
全国
メリット
  • 事務職の求人を3000件以上所有している
  • 30年間の転職支援実績
  • 転職イベントを積極的に開催
デメリット
  • 質の悪い求人がある

マイナビエージェント

事務職_求人_所有_マイナビエージェント
#20代 #30代 #40代 #第二新卒 #フリーター #ハイクラス求人 #女性におすすめ

こんな人におすすめ
  • 20代の転職者全員
  • 第二新卒の方
【公開求人数】
17,660件
【非公開求人数】
20,588件
【得意業種】
営業、企画、IT、クリエイティブ
金融、コンサル
【対応エリア】
全国
メリット
  • 20代向けの事務職求人が豊富
  • 若手社会人の転職サポートが手厚い
  • 大手ホワイト企業の求人が多い
デメリット
  • 全体の求人数は少なめ

女性の転職に強い転職エージェント

女性の転職に強い_転職エージェント
家事や育児と両立しながら働きたいといった女性の気持ち寄り添ってくれる転職エージェントを紹介します。

女性の転職に強い転職エージェント
  • パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリア
#20代 #30代 #40代 #第二新卒 #フリーター #ハイクラス求人 #女性におすすめ

こんな人におすすめ
  • 初めての転職が不安な人
  • 女性の転職者
【公開求人数】
36,583件
【非公開求人数】
非公開
【得意業種】
IT、メーカー、医療、商社
マスコミ、人材
【対応エリア】
全国
メリット
  • トップクラスのサポート体制
  • 優良求人が多い
  • 女性に寄り添った転職支援
デメリット
  • 最大手に比べると求人数が少なめ

事務職への転職|おすすめの人材派遣サービス

事務職への転職_人材派遣サービス
事務職として働くことにこだわるなら、派遣社員という選択肢も頭に入れておきましょう!

おすすめの人材派遣サービス
  • リクルートスタッフィング
  • ミラエール

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングの強み
  • 大手優良企業の案件が豊富
  • スキルアップ研修が充実
  • 福利厚生のサポートも安心

ミラエール

ミラエール

ミラエールの強み
  • 未経験事務職のサポートに強い
  • 無期雇用派遣として安定して働ける
  • ミラエール独自の昇給制度がある

事務職への転職|転職エージェントの活用方法

エージェント_活用法
より優位に転職活動を進められるために、抑えておくポイントを紹介します!

転職エージェントは複数利用する

転職エージェントごとに得意とする業界や職種、年代、年収帯が異なります。

複数利用登録しておくことで、各社の強みを効率的に活用しやすく、弱点を補えるというメリットがあります。

また、複数のエージェントを利用する場合は、そのことを伝えましょう。

そうすることで、「自社経由で転職させたい!」とフォローが手厚くなります

転職エージェントは、転職希望者が入社する際に、企業から紹介報酬がもらえるからです。

嘘はつかない

学歴・職歴・スキルに嘘をつくのはやめましょう!

登録情報や、キャリアアドバイザーとのやり取りはすべてデータとして管理されています。

もしも内容に齟齬や虚偽があった場合は、求人が紹介してもらえなくなる可能性があります

連絡はまめに返す

キャリアアドバイザーと良い関係を築くことが転職成功へと大きくつながります。

メールの返信はなるべく早く返し、書類の提出などの期限は必ず守りましょう

転職する意欲を見せる

転職エージェントによっては、転職する意欲の高い人ほど優先度が上がり、手厚いサポートを受けることができるからです。

定期的に連絡をいれて、転職に対する意欲を見せましょう。

担当変更ができることも知っておく

サポートやフォローに違和感があれば、担当アドバイザーの変更依頼を出しましょう!

人間ですので、相性の合う合わないも当然あります。

担当変更は悪いことではないので、合わないなと感じたら勇気を出して変更希望の意思を伝えてください。

メールで伝えるのが一般的です。

メール例文
メールタイトル:アドバイザー変更のお願い

 

○○さま

 

お世話になっております。
先日、キャリア面談をしていただいた○○と申します。

 

かねてから○○さまにはご丁寧にご対応していただいておりますが、もし可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいキャリアアドバイザーの方にも相談したいです。

 

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

推薦分は自分の目で確認する

転職エージェンは、履歴書や職務経歴書と一緒に、あなたの推薦文を企業に応募します。

推薦文は、あなたを売り込む書面です!

まれに、経歴をそのまま映しているだけの場合もあるので、必ず自分の目で見て確認するようにしましょう

アドバイザーに良い推薦書を書いてもらうと、書類審査が通りやすくなったりします!

面接後はすぐに担当者に報告する

面接後は、すぐに面接の内容や感想を転職エージェントに伝えるようにしましょう。

面接でアピールできなかった面を企業の採用担当者に伝えてもらえます。

面接後のフォローで、面接の合否が変わることもあるので必ず報告すべきです

服装に迷ったらオフィスカジュアルで

キャリアアドバイザーとの面談は、オフィスカジュアルな服装がベストです。

面接対策をしてもらう場合は、スーツを着用していくと、服装指導や細かなアドバイスをしてもらえます

事務職への転職|転職エージェント登録から内定・退職までの流れ

転職エージェントに登録してから、現在の会社を辞めるまでの一連の流れを理解しておくことで、スムーズに行動に移すことができます。

転職エージェントの登録~内定までの流れ

内定までの流れ
  1. 会員登録
  2. 面談の日程調整
  3. 担当エージェントと面談
  4. 求人提案を受ける
  5. 書類添削、面接対策
  6. 書類選考に応募
  7. 企業との面接
  8. 内定

手順を詳しく説明します。

STEP.1
公式サイトから登録

間違いがないように丁寧に情報を入力しましょう!
転職の成功率を上げるために、複数の転職エージェントに登録することをおすすめします。

STEP.2
面談の日程調整

登録内容の確認後、メールまたは電話で面談(キャリアカウンセリング)の日程を相談します。

STEP.3
面談(キャリアカウンセリング)

エージェントのサービスの仕組みや、全体的なスケジュール、キャリアカウンセリングをおこないます。
キャリアカウンセリングでは、勤務地や給料などの希望条件や職歴についてできるだけ詳しく伝えましょう

STEP.4
求人紹介

カウンセリングをもとに、あなたの希望や実力に応じた求人を紹介してもらえます。
登録者しか見れない非公開求人もあるので、仕事内容や細かい条件でしぼっていきましょう

STEP.5
履歴書・職務経歴書の添削、面接対策

事務職の転職に適した面接方法や、履歴書の書き方などを丁寧にサポートしてもらえます。

STEP.6
企業への応募・書類選考

3日から遅くても2週間ほどで選考結果がでます。

STEP.7
面接

焦らず、意欲を面接官に伝えましょう。

STEP.8
内定

内定をもらったら、給与交渉や入社日の調整をおこないます。
転職エージェントがやってくれるので、希望を伝えましょう!

退職の流れ

内定が決まったら、次は退社に向けての準備ですね!

退社を会社に伝える際は、退社したい日の最低2週間前には伝えるようにしましょう。

内定から退職までの流れ
  1. 退社日を決める
  2. 退社届を書く
  3. 直属の上司に伝える
  4. 挨拶と私物整理
  5. 退社
STEP.1
退社日を決める

法的に言えば、2週間前に伝えれば問題ありません。
ただ、2週間だと人員補充や引き継ぎに無理が出てきてしまうので、一般的に1ヶ月前に伝えることが無難でしょう

STEP.2
退社届を書く

確実に退職するためにも、退職届を書きましょう。書き方は後ほど説明します。

STEP.3
直属の上司に伝える・退社届を出す

働く事業所内でいちばん権限のある人に伝えましょう
口頭と、書面の両方で伝えるのが確実です。

STEP.4
挨拶と私物整理

お世話になった人たちや、取引先、お客様にも挨拶をしましょう。
また、デスク回りやロッカーはしっかり片付け、会社の備品は返却しましょう

STEP.5
退社

これでようやく退社です。
事務職として働くとこを楽しみに待ちましょう。

退職届・退職願

退職時に用意するものといえば、退職届・退職願です。

二つの違いや書き方が分からない人もいるでしょう。

ここでは、一般的な書き方を説明します。

基本的には黒のボールペンか万年筆で手書きが好ましいですが、Wordなどで作成しても構いません。

退職届

退職届とは、退職を申し出る書面です。

少し一方的な伝え方になるので、「どうしても退職する」「退職したいのに拒まれている」という際に、退職を決定的にするために提出する書面です

一度退職届を提出すると、撤回はできません。

退職届

令和○○年○月○日
(提出する日にちは必ず記入する)

○○株式会社
代表取締役社長 ○○○○様
(提出する人物が上司でも記載は社長名)

 

この度は一身上の都合により、来たる令和○○年○月○日をもちまして
退職いたしますので、ここに届け出ます。

(部署名)
(氏名)   印

退職願

退職願とは「退職したいのでお願いします。」といった意味合いの書面で、会社の承認があって退職が決まります

また、会社が承認する前であれば撤回も可能です。

角を立てず退職するためには、一度退職願を提出し、承認してもらい会社と話し合った上で退職の日にちを決めるのが良いでしょう。

退職願

令和○○年○月○日

○○株式会社
代表取締役社長 ○○○○様

 

この度は一身上の都合により、来たる令和○○年○月○日をもちまして
退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

(部署名)
(氏名)   印

スムーズに、退職までの手続きが進めばいいのですが、

辞めることを伝えるのが心苦しくてなかなか言い出せない、退社の意思は伝えたのに辞めさせてもらえない、なんて方もいるでしょう。

そんなときは退職代行を利用することもおすすめです。

あわせて利用したい退職代行

最近では、退職代行サービスをおこなう業者も増えてきました。

ただでさえ、事務職への転職は対策が命ですから、転職活動に専念したいものです。

退職時の一つの選択肢として、知っておいて損はないでしょう

おすすめの退職代行
  • 退職代行サラバ
  • 退職代行Jobs
  • 退職代行ニコイチ
  • 退職代行EXIT

etc…

事務職への転職|まとめ

事務職への転職に必要なことは理解できましたか?

あなたらしい働き方を手に入れて、仕事もプライベートも充実させましょう!

最後に、この記事の概要をおさらいします。

「事務職の転職」ざっくり言うと
  • 事務職の転職は実は難しい
  • 事務職への転職を成功させるためには、「知る」「対策」「効率」が大切
  • 20代ならポテンシャル、30代なら経験が求められる
  • 事務職への転職にこだわるなら「派遣」も考えるべき
  • 事務職への転職におすすめの転職エージェントと人材派遣サービスがある