このような思いを抱えていませんか?
今回はフリーターやニートの方の就職支援に力を入れている職業紹介サービス「就職Shop」の評判・口コミを徹底調査しました!
この記事を読めば評判・口コミはもちろん、就職Shopがあなたのニーズに合致するのか判断できます!
- 1人1人丁寧にサポートしてくれる
- 短期間で採用が決まる
- 豊富な求人案件を持っている
- フリーターやニートの方も対応可能
- 担当者との相性が合わない可能性がある
- 中小企業の求人案件がほとんど
- 希望していない職種を勧められる
- 年齢が一定以上を超えた人へのサポートは難しい
マイナビ転職 |
(5.0) |
- 幅広い職種で採用を成功実績あり!
- スカウトサービス機能がとっても便利!
doda |
(4.0) |
- IT・エンジニア系・技術系の求人情報が多い
- 転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けることが出来る
リクナビNEXT |
(3.0) |
- 掲載企業数3年連続No.1
- 多くの求職者から最適な⼈材を集める、求⼈広告型の採⽤⽀援サービス
目次
就職Shopの評判・口コミは?
就職Shopには非常に多くの利用者います。
そのため、良い評判もあれば悪い評判もあります。
実際に就職Shopを利用した人の声をまとめてみました。
就職Shopの良い評判・口コミ
今日のエージェント会社すごくよくて、この状況の中いろんな企業のお話してくれてよかった。#就職shop #既卒 #おすすめエージェント
— おでんちゃん。夢は女社長。 (@malilinmon) April 17, 2020
リクルートが運営する就職Shop「イジメにあったとしても、乗り越えたのなら立派なアピールになる」と言われた。暗い過去は隠すのがセオリーだったから、これはとても新鮮。そしてすごく嬉しい。隠し通さなくて済むのでとても楽になる。#就職Shop
— ベホマ (@2010Oceanic) September 24, 2014
就職shop行ってきました〜すごくいい人だった!労ってくれて、より良い今後の選択肢を提示してくれてめちゃくちゃ気が楽になったなぁ、、、来週はUZUZ🐽
— もぴまる (@ohayoo_____) September 19, 2019
大学中退を決断してからニートしていたので、さすがに、年内に内定をもらって帰省しようと思っていたところ、嬉しい報告でした。
就職Shopを利用するといいこと
・スピード内定
・中退ニートでも就職できるただ、中退ニートでも受け入れてくれるくらい、中小企業が多いのも事実かなあ。
— ゆるく生きてる人 (@curry3333333) December 27, 2018
20代であれば就職はほぼ100%できると言って良い環境だと思います。
・就職shopさん
・ハタラクティブさんはカウンセリングが手厚く、既卒の自分にも紹介できる企業の数が豊富でした。
IT系ならワークポートさん
こちらでは証明写真も撮ってもらえます!#ニート #フリーター #就職活動 #人生戦略— けそ💡駆け出した底辺IT人78日目 (@ochosiken13) November 15, 2018
これらの口コミからわかる、就職shopの良い点をまとめると以下の4点になります。
- 1人1人丁寧にサポートしてくれる
- 短期間で採用が決まる
- 豊富な求人案件を持っている
- フリーターやニートの方でも対応可能
就職Shopの悪い評判・口コミ
@SUN_OF_SPARDA
就職shopはハロワ的なんではなく株式会社リクルートがやってる求人紹介ショップなんだがミスようするわ連絡寄越さんわで切れて担当変えてもらったんだわ
前回のやつは俺は仕事出来ますよ感も強かったし話してて苦だった— イケナイ GO ATSUMORI🍓 (@atsumori555) March 29, 2016
就職shopいってきた
やはり年齢の面で結構ネック
求人は帰ってきてすぐ紹介してもらった
12社くらい
やはり接客が今まで多かったから接客メインだな— 悩みすぎる人【ハケンの女】 (@nayami_55) March 24, 2020
就職SHOPは話聞いてくれるし、性格も理解してくれたのすごく嬉しかったけどやりたくないって言った事務進められたのが微妙。もう3週間くらい連絡ないし。
— くらい (@aririnu) February 23, 2020
就職shopはなぁ〜 基本給10万や年休105日や福利厚生皆無のブラック企業ばかり紹介されたからなぁ〜 あと、唯一行きたかった企業もなぜかおうぼさせてもらえなかったりさしたし、正直連絡くらいして欲しかったな〜 今となってはそのブラック企業が練習台になり、本命に巡り会えたからよかったけど、、
— もあい@一留19卒既卒でした (@real_3ta) June 2, 2019
これらの口コミをまとめると、以下の5点になります。
- 担当者との相性が合わない可能性がある
- 希望していない職種を勧められる
- 年齢が一定以上を超えた人へのサポートは難しい
- ブラック企業を紹介される可能性がある
- 連絡が遅い場合がある
就職Shopのメリット・デメリットは?
メリット・デメリットによって利用するか否か決まってくるのではないかと思います。
メリット・デメリットを把握して、自分が就職Shopに向いているか、向いていないか判断してみてください!
就職Shopのメリット
まず、最初に就職Shopを利用するメリットをチェックしていきましょう。
あなたのニーズに合うものもいくつかあるのではないでしょうか?
- キャリアコーディネーターが親身に相談に乗ってくれる
- 紹介するのは全て訪問取材した企業
- 未経験でも正社員として就職できる
- 書類選考がない
- 豊富な求人案件を持っている
キャリアコーディネーターが親身に相談に乗ってくれる
カウンセリンングを予約をすると、一人一人に専任のキャリアコーディネーターが付き、親身に相談に乗ってくれます。
興味のある分野や働き方の希望を話すと、それに応じた求人案件の紹介してもらうことができます。
しかし、求職者側から案件を探すことはできません。
あくまでキャリアコーディネーターが求職者の希望や適正に基づいて案件を紹介します。
そのため、悪い評判にあったように自分が希望しない案件を紹介されてしまうこともあり得ます。
紹介するのは全て訪問取材した企業
紹介するのは全て就職Shopが訪問取材し、お客様が安心して就職できると判断した企業の求人案件です。
そのため、ネットで調べてもわからない情報や社風などについても共有することができます。
未経験者や経歴に自信のない人でも正社員として就職できる
就職Shopでは未経験者の正社員採用をメインにサポートしています。
紹介することのできる企業の多くは、未経験者を歓迎しています。
また、それらの企業は面接を重視した採用活動を行っています。
そのため、経歴よりもやる気や人柄を評価してもらうことができます。(もちろん経験をアピールすることもできます。)
フリーターの方にも紹介できる求人案件もあり、数多くの実績を残しています。
書類選考がない
就職Shopを利用した就職活動では、経験やスキルをアピールする書類選考はありません。
書類選考を行わずに、応募した企業の面接に進むことができます。
そのため、就職Shopに登録してから短い期間で内定が出ることが多いのです。
「書類よりも面接で自分をアピールしたい!」という方や早めに働き始めたいと考えている方に向いています。
就職Shopのデメリット
次に就職Shopを利用する上でのデメリットについて見ていきましょう。
許容できる範囲のデメリットかどうか、判断してみてください!
年齢によってキャリア支援を十分に行えない場合がある
就職Shopは、自分が活躍できる仕事を探す若者と、 将来ある若者を採用したい企業のマッチングを支援するサービスです。
そのため、就職Shopで就職を決定された方の約7割が「正社員経験1年未満の若者」で、登録者の約9割が20代の方です。
それらの方々に向けた求人案件がほとんどなので、30代以上の方に関しては就職Shopに登録することは可能ではありますが、転職を実現させることは難しくなります。
その点、注意しておく必要があります。
担当者との相性が合わない場合がある
口コミであったように、キャリアコーディネーターとの相性が合わない場合があります。
人対人で行うことなので仕方のないことなのかもしれませんが、「どうしても合わないな…」、「親身になってくれないな…」、と感じた場合は、キャリアコーディネーターを変更してもらいましょう。
それでも改善されないない場合は他のサービスも利用してみるなどの工夫が必要かもしれません。
基本的に転職活動を行う際は、複数の転職エージェントを利用するがオススメです。
転職エージェントはそれぞれ特徴あるので、自分の用途に合わせたサービスを使ってみると良いでしょう。
ほとんどが中小企業の求人案件
就職Shopが紹介できるほとんどの企業は中小企業です。
採用が決定した企業の従業員数を見てみると、
29人以下の企業、30~99人の企業にそれぞれ34%の方が、100人~299人の企業に18%の方が、300人以上の企業に14%の方が就職しています。
出典:https://www.ss-shop.jp/
このデータから、大企業で働きたいと考えている人には、就職Shopは向いていないと言えます。
店舗のほとんどが首都圏にある
就職Shopの店舗があるのは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
そのほとんどが主要都市にあります。
就職Shopは1対1でのキャリア相談を強みにしているので、なおさらアクセスしにくい場所にお住まいの方には向いていないと言えます。
就職Shopは他の大型求人サービスと何が違うの?
就職Shopの様々な特徴をチェックしてきましたが、「結局、他のサービスと何が違うの?」と思われた方もいらっしゃるはずです!
就職Shopと他の大型求人サービスとの違いは大きく「サポートの面での違い」「情報提供の面での違い」の2つの違いに分けられます。
1つずつ見ていきましょう。
サポートの面での違い
就職Shopは、転職・就職を望む若者と、正社員を求める求人企業を結びつけるサービスです。
他の就職・転職サイトは求職者自身が企業を探して応募するという形をとっていますが、就職Shopでは専任のキャリアコーディネーターが登録者とじっくりお話をし、求人案件を紹介しています。
さらに、他の求人サイトでは、基本的にやりとりは求職者と企業の当事者間で行われますが、就職Shopの場合、求人登録者と応募した企業との間に立って面接設定をしたり、合否確認をしたりしています。
正社員としての転職・就職を全面的にサポートしてもらうことができる点が魅力的ですね。
情報提供の面での違い
また、他の求人サイトでは、企業風土や職場環境などに関して、ざっくりとした情報しか得ることができませんが、就職Shopでは実際に紹介する企業に直接訪問しに行っているので、詳しい情報を提供できます。
よりリアルな情報を得られます。
就職Shopでは、どのような業種・職種に就職できるの?
就職Shopが求人案件を紹介できる企業は8555社あり、業界も多岐にわたります。
実際に就職Shopを利用した方はどんな業種・職種に就いたのか気になるところですよね。
どんなジャンルが多いのかチェックしてみましょう!
就職Shop利用者の採用業種
まず初めに、就職Shopの利用者が採用された企業の業種をまとめました。
以下のような割合になっています。
メーカー 22%、IT・通信 20%、商社 15%、サービス 15%、不動産・建設 14%、流通・小売 6%、その他5%となっています。
出典:https://www.ss-shop.jp/
業種をみてみると、メーカー、IT・通信、商社、不動産・建設といった業種に満遍なく採用されていることがわかります。
就職Shop利用者の採用職種
次に、就職Shopの利用者が採用された業種を見ていきましょう!
以下のようにまとめられます。
営業 42%、事務・企画 25%、技術系(その他)18%、技術系(IT、製造)12%、サービス・販売 11%、その他 5%となっています。
出典:https://www.ss-shop.jp/
職種に関しては、圧倒的に営業職として採用される方が多いと言えます。
就職Shopはどんな人に向いてるの?
ここまで就職Shopの評判やメリット・デメリットを説明してきました。
しかし、「結局どんな人に向いているの?」と思われている方も多いはず!
そんな方々のために就職Shopに「向いている人」、「向いていない人」に分けてまとめてみました!
就職Shopに向いている人
メリットや特徴などから、就職Shopに向いている人が明確にわかってきます。
就職Shopに向いている人をまとめると、以下の7点になります。
20代で正社員経験の少ない人
就職Shopは若者の正社員採用を支援することを目的にサービスを運営しているので、それらの人に向けられた求人案件が多数用意されています。
経歴に自信がないが、やる気や人柄を評価してもらいたい人
就職Shopを利用すると、全ての選考で書類選考を行わず、いきなり面接に進むことができます。
経歴ではなく、自分の人柄ややる気をアピールしたいと思っている人にオススメです。
未経験の分野に挑戦したい人
就職Shopでは、未経験歓迎を求人案件を中心に取り揃えています。
「未経験の業種・職種に挑戦してみたい!」と考えている人は就職Shopを利用するという選択肢を考えておくことをオススメします。
新しい職場で早く働きたい人
就職Shopには、「応募から採用まで短期間で終わる」という特徴があります。
「新しい職場で、できるだけ早く働き始めたい」という事情がある人も多いはずです。
そのような方には就職Shopが非常にオススメです。
就職・転職の手厚いサポートをしてもらいたい人
就職Shopが支持される大きな理由は、「求職者1人1人に寄り添った親切丁寧なサポートを受けられるから」であると言えます。
「1人で就職・転職活動をするのは不安だ…」、「入念な面接対策をしたい!」と考えている人はぜひ就職Shopを利用してみてはいかがでしょうか。
営業職に就きたい人
就職Shopのサービスを利用して就職・転職をされた方のうち、42%が営業職として採用されています。
営業職の求人案件をたくさん持っていることがわかります。
営業職に就きたいと考えている人は多くの選択肢から就職・転職先を選べる可能性が高いと言えます。
首都圏に住んでいる人
就職Shopは、首都圏を中心に店舗を構えています。
1対1でのカウンセリングを重視しているので、店舗にアクセスしやすい人に向いています。
就職Shopに向いていない人
次に、就職Shopに向いていない人の特徴を挙げていきます。
就職Shopのサービスには向いていないと言える人は、以下の4点にまとめられます。
30代以上の人
就職Shopは20代を中心とした若者の就職・転職を支援するサービスです。
そのため、30代以上の方に紹介できる求人案件が少なく、サポートが難しくなります。
幅広い世代に対応した求人サービスを利用すると良いでしょう。
大手企業に就職したい人
先ほどグラフで示したように、就職Shopが紹介できるのは、ほとんどが中小企業です。
大企業への就職・転職を強く希望している方には向いていません。
スキルや実績を活かした就職活動をしたい人
就職Shopは正社員経験が少なかったり、未経験の分野に挑戦したい人に向けられた求人案件を中心に用意しています。
そのため、これまでの実績や専門的なスキルをアピールしたい人には向いていません。
そのような人はキャリアアップを目指すのに適した求人サービスを利用するべきです。
首都圏以外に住んでいる人
就職Shopの店舗は首都圏を中心に展開されています。
キャリアコーディネーターとの1対1でのカウンセリングを重視しているので、店舗に訪問する必要があります。
そのため、アクセスに多くの時間を要する方には不便であると言えます。
就職Shopを利用して就職・転職を成功させた方の声
先ほど就職Shopを利用した方の口コミをまとめましたが、実際に就職Shopを利用して就職・転職を実現させた方の意見も気になりますよね。
ここ1年以内に利用されていた方の声を紹介します。
面接対策を細かくしてくださったのがとても心強かったです。自分の性格も考慮したうえで改善点や強みを教えていただけたのもとてもためになりましたし自信に繋がりました。利用させていただく前は不安も強かったですが、本当に親身になってサポートしていただけて感謝の気持ちでいっぱいです。(23歳女性 2019/11/29)
担当の方と一緒に進めているので分からないところがすぐ聞けてすぐ答えてもらえるのが良かったです。 担当の方も親しみやすく、話しやすく、でも面接練習などでは直すべき所をしっかり言っていただいたり良い方でした。(23歳女性 2019/11/29)
的確なアドバイスや話をよく聞いてくださる所。また、聞きだしてくれる所が良かったです。安心しておまかせすることができました。短い間でしたが、とても楽しく就職活動が出来ました。1人では思いつかないようなアドバイスもいただけました。(27歳女性 2019/11/28)
就職Shopの利用方法
就職Shopの特徴を理解したところで、実際の利用手順をチェックしていきましょう。
就職Shopと併せて利用したい就職・転職サービス
就職Shopは、若い世代の方を中心に、手厚いサポートを提供するサービスです。
もし、そのような就職Shopと似た特徴をもつサービスを利用したいと考えているのであれば、以下の4つのサービスもチェックしておくことをオススメします。
ハタラクティブ
就職Shopと同じく、20代の若者に向けて「未経験から正社員へ」をコンセプトにサービスを展開しています。
就職Shopと異なる特徴は採用職種にあります。
就職Shopは営業職に就職する方が42%を占めていますが、ハタラクティブは割合が高い順からITエンジニアが15%、接客・販売が15%、営業が13%、、、となっています。
採用される職種に偏りがないことがわかります。
サービス内容は就職Shopととても似ているので、平行して利用してみても良いでしょう。
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは、第二新卒の方(高校や大学などを卒業してから数年の若者で、転職・就職を望む方)に向けられているサービスです。
フリーターの方でも就職を可能にするサポートを行っています。
基本的なサポート内容は就職Shopとほとんど違いはありません。
就職Shopとの大きな違いとしては、第二新卒エージェントneoは、内定決定後のアフターフォローが充実している点です。
フリーターや社会人経験が少ない方はビジネスマナーなどに不安を抱えていることが多いです。
そんな方々に向けて、企業での研修とは別に、内定者研修を行い、名刺の渡し方や電話の取り方など基本的なマナーを習得できるようにサポートしています。
また、入社後にも、悩みを相談することができます。
ビジネスマナーの面でも不安を抱えている方にはうってつけのサービスです。
ワークポート
ワークポートは主に20代の若い方が未経験の業種に就職・転職するサポートに力を入れています。
転職決定人数NO.1を獲得したこともある実績の高いエージェントです。
各業界・業種のスペシャリストがサポートに当たってくれます。
「実績のある企業の方が安心!」と思われる方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sは20代の方や第二新卒の方に向けられたサービスです。
1人1人丁寧に相談に乗ってくれる点は就職Shopと共通していますが異なる点もいくつかあります。
就職Shopでは、書類選考が免除されていましたが、マイナビジョブ20’sを通じた就職・転職活動には書類選考があります。
そのため、内定までに比較的時間がかかる傾向にあると予想できます。
ただし、転職のプロに添削してもらうことができるので、安心して取り組むことができます。
また、年間数十万人が受験する信頼性の高い適性検査で自分の強みなどを知ることができます。
これらの特徴からマイナビジョブ20’sは、就職Shopやハタラクティブと比べて、経歴に自信がない人や面接重視の選考を受けたいと考えている人には向いていないと言えます。
このように、就職Shopに非常に似た仕組みのエージェントでも、細かくみてみると異なる点が見えてきます。
いろんなエージェントを利用してみて、自分に合ったサービスを見つけてみてください!
就職Shopを利用する上での注意点
就職Shopは、1人1人に寄り添った充実したサポートをしてくれる親切なサービスです。
しかし、利用する上で注意しておかなければならないことも当然あります。
ここで紹介することは就職Shopだけではなく、他の求人サイトを利用する上でも当てはまることもあるので、きちんとチェックしておきましょう。
就職Shopを利用する上での注意点
希望しない職種を勧められたら、しっかりと断る
口コミで寄せられていたように、希望していない職種を勧められる可能性があります。
もちろん、就職Shop側も求職者の適性を見極めた上で求人を紹介していますが、「自分の希望を実現したい!」という気持ちが強いのならしっかりと断りましょう。
就職・転職はその後の人生を大きく左右する可能性のあるものなので、自分の意見はきちんと伝えましょう。
求人企業と就職Shopを介さず連絡をとることは禁止
就職Shopを通じて紹介された企業に対して、就職Shopの許可なく直接連絡を取ることや採用選考、入社することは禁止されています。
選考を受けたいと考えている企業とは、必ず就職Shopを介してコミュニケーションをとりましょう。
就職Shopのサービスを得た情報を外部に漏洩しない
就職Shopを利用して得た情報を就職や転職活動以外の目的で使用したり、就職Shopの許可なく第三者に漏洩・開示することは禁止されています。
あくまで求職者1人1人の就職・転職活動をサポートするサービスです。
他の目的で利用することは控えましょう。
就職Shopへの疑問を解決しよう!
就職Shopについて詳しく説明してきましたが、「こういう場合ってどうするんだろう…?」と疑問に思った箇所も合ったはずです。
そのような疑問を解決してきましょう。
Q.就職Shopの登録に費用はかかりますか?
採用が決定したかどうかに関わらず、一切費用はかかりません。
人材紹介会社は、登録者の採用が決定した場合、採用先の企業から手数料を支払われる形となっており、求職者から費用を請求することは基本的にありません。
Q.就職Shopの店舗はどこにありますか?
東京(新宿、銀座、北千住、立川)、神奈川(横浜)、千葉、埼玉(大宮)、大阪(梅田)、京都(烏丸)、兵庫(三ノ宮)の10店舗です。
予約する際にお近くの店舗を選べます。
Q.学生でも利用できますか?
卒業年度の高校生、大学生・大学院生、短大生、各種専門学生が利用可能です。(大学3年生など、卒業年度に該当しない方は利用できません。)
また、高校生と「大学生・大学院生、短大生、各種専門学生」では受付可能な期間が異なります。
【高校生の場合】
高校3年生の方は1月から求人の紹介が可能になります。
【大学生・大学院生、短大生、各種専門学生の場合】
卒業年度の大学生・大学院生、短大生、各種専門学生は、毎年7月下旬から受付可能で、翌年の3月までサービスを受けることができます。
Q.就職Shopとハローワークの違いはなんですか?
ハローワークは厚生労働省が運営している無料職業紹介期間ですが、就職Shopは民間企業であるリクルートキャリアが運営する有料職業紹介サービスです。
就職Shopを通じて、採用が決まった場合、採用先の企業が就職Shopに手数料を支払うという形になっています。
「就職Shopの評判」まとめ
就職Shopについて詳しく解説してきました。
最後にもう一度就職Shopの評判やサービスの特徴をまとめておきます!
ぜひエージェント選びの参考にしてください。
- 親身に相談に乗ってくれる
- 紹介するのは全て訪問取材した企業だから安心
- 未経験でも正社員として就職できる
- フリーター・ニートでもサポート可能
- 短期間で内定が決まる
- 30代以上の方へのサポートは難しい
- 担当者との相性が合わない場合がある
- ほとんどが中小企業の求人案件