目次
1.大卒からすぐに期間工がおすすめできない5つの理由
- 新卒カードが勿体ない
- 人生を無駄にする可能性がある
- 期間工に学歴は関係なし【中卒OK】
- 正社員になったとしても業務内容は変わらない
- 期間工ではその後役立つスキルや知識が身につかない
結論からいって大卒からいきなり期間工を目指すのはおすすめしません。
一番の理由としては期間工は学歴関係なく誰でもなれるから。
あなたが大卒者であれば大学で過ごしてきた時間は全て無駄になってしまうからです。
また「新卒ブランド」という言葉がある程、大卒者は他の会社でも需要があります。
企業側は何色にも染まっていないポテンシャルの高い新卒を求めているといっても過言ではない
まずは他の今後に繋がるような企業へチャンレンジしてみましょう。
それからでも期間工を選ぶのは遅くはありません。
1-1.新卒カードが勿体ない
大学を卒業してからいきなり自動車メーカーの期間工で働きたい
といった方は、本当に稀なケース。
期間工では学歴は重要視されない為、中卒の方でも採用される場合があります。
せっかく大学で専門的なことを学んだ後に、いきなり期間工を選んでしまうと全く学んだことが活かせない為、大学にいった意味がありません。
現在は就職難ではあるかもしれませんが、期間工を選ぶのは最終手段として考えておくくらいが丁度良いでしょう。
1-2.人生を無駄にする可能性がある
期間工として自動車メーカーで働く多くの方が「貯金」を目的にしており、その後の自身の目標の為に勤める場合が多いです。
また、期間工で身に付くスキルや知識というものは同じ期間工の仕事であれば大いに活かすことができますが、他の業界等では全くいかせません。
キャリア的にみても大卒者がいきなり期間工になったりすると、転職する際に面接官から
「なぜ期間工として働いていたのですか?」
と必ず聞かれるはずです。
期間工として働かなければいけない理由がある方は別ですが、理由もなくいきなり大卒が期間工になると最悪の場合、人生を無駄にしてしまいかねません。
1-3.期間工に学歴は関係なし【中卒OK】
期間工の採用条件は自動車メーカーによって若干の違いはあるものの、20〜30代前半で心身共に健康であれば必ず受かります。
- 学歴
- 専門的なスキル
- 資格等
全く必要がない為、よっぽどのことがない限り大卒者が応募するといったことはないでしょう。
とはいえ、全く大卒者が期間工として働いていないというわけではありません。
ただし、現在大卒で期間工として働いている方は相応の理由を持った人ばかりです。
1-4.正社員になったとしても業務内容は変わらない
大卒でいきなり期間工を目指す人の中には
「将来的には期間工から有名自動車メーカーの正社員を目指します!」
といった方もいます。
期間工の仕事は単調な作業の繰り返しであり、最初こそきつく感じるかもしれませんが、慣れてしまえばかなり楽です。
配属替え等はあるものの基本的には毎日同じ作業の繰り返し。
作業内容的には正社員になったとしても変わりありません。
せっかく大学を卒業した後に、中卒でもできる作業を正社員になっても毎日繰り返すのは、誰でも嫌だと感じるはずです。
1-5.期間工ではその後役立つスキルや知識が身につかない
自動車メーカーの期間工では自動車を効率よく作る為に、数多くのセッションに分かれて多くの人や機械が作業を行っています。
ライン作業等では1分1秒を追いかけるような作業を毎日行っており、基本的に配属された工程から移動することはありません。
その為、一度「部品の取り付け作業」といった業務を任されると、退職するまでその作業の繰り返し。
部品の取り付け作業がいくら速くなったとしても、そのスキルや知識はその後のキャリアには全く繋がりません。
2.大卒から期間工になった人はいるのか?2chの評判・口コミ
非課税最高ですね。笑
— 大卒期間工ピテクス aka FOOD黒猫 (@pekingennjin) March 19, 2020
控除でかいです。更に別途住民税なので
大卒で期間工を渡り歩いている方も中にはいるようです。
期間工の採用条件としては求人上では年齢・学歴等の制限が全くありません。
本当に最終手段として考えておくのが良いでしょう。
大卒というブランドは上手く活用すれば高い確率で就職することができます
いきなり期間工を目指すのではなく、まずは頑張って就職活動してみてください。
また、今は大変便利な転職サイトやエージェントサイト等もありますので、是非とも活用してみてくださいね。
一部では「大卒期間工は問題を起こす」といった口コミが散見されました。
たまに期間工として働き出して毎日同じことの繰り返しとなる日常に耐えきれず、精神的に参ってしまう人がいます。
業務中は無駄なことを考えずに淡々と作業するのがコツですが、大卒者になると考え過ぎる方が多く問題を起こすケースが多いようです。
大卒期間工として働いていると、必ず一緒に働いている期間工の同僚から
「なんでここにいるの?」
的な質問をされると思います。
期間工として働いている人たちの学歴としては主に高卒や中卒といった低学歴な人たちが多く、大卒となるとかなりレアケースです。
周りからしたら「何かしらの人は違う理由があって期間工として働いている」とみなされてもおかしくはありません。
ちなみに、大卒者が期間工に応募すると100%面接で
「なんで期間工を選んだの?」
といった質問をされます。
「大卒として下手にブラック企業へ就職して消耗するよりも、有名自動車メーカーの期間工として働いていた方がよっぽど稼げる。」
というのは、実際に事実であり期間工はかなり稼げます。
ただ、期間工は大卒からいきなりなるものではない仕事、ということも念頭においておいてください。
3.大卒から期間工でもアリだと思える人とは?
結論からいうと大卒からいきなり期間工でもアリだと思える人は、
「期間工からのその後の目標が明確にある人」
に限られます。
期間工として働く目的もその後の目標も何もなく、
- 稼げるから期間工を選びました
- 他にいくところがありませんでした
などの項目に該当する方には強くおすすめしません。
というのも、期間工の業務内容自体はそれほどきつくはなくても、目的や目標がない人は精神的に病んでしまう人が多いからです。
3-1.お金を貯めて海外留学したい
大卒者に限らず期間工として働く方の中でも特に多いのが、海外留学や専門学校などといった学費の支払いを稼ぐといったケース。
自己投資の為にまとまったお金が必要なので、期間工として短期間働くのはアリでしょう。
実際にスバル期間工の例を挙げると…
初期契約期間が4ヶ月間となっており、月収が手取りで30〜32万円ほどあるので4ヶ月間で100万円貯金することも可能です。
3-2.自分探しをするための資金集め【世界一周など】
20代の方に多いのが世界一周や海外旅行の為に、期間工として費用を稼ぐといったケース。
主に自分探しのための費用としてまとまったお金が必要なため、効率的に短期間で稼げる期間工を選んだといった方が多いですね。
世界一周や海外旅行といった類も将来的な自己投資なので、期間工として働くのはアリだと思います。
また、期間工以外のおすすめの選択肢としては、リゾートバイトです。
3-3.将来的にその自動車メーカーで正社員を目指している
「将来的には自動車メーカーで期間工として入社し、正社員を目指している」といった方も中にはいます。
正社員を目指す期間工の方は割と多く、どの自動車メーカーでも積極的に毎年多くの正社員採用を行っています。
もちろん期間工としてしっかりと業務に勤めていることが大前提。
また、正社員を最終的に目指している方は、期間工の面接試験でも大いにアピール材料になるでしょう。
コメントを残す