「各位様」は正しい使い方?
実は「各位様」は間違いです。
ここでは「各位」の意味や、ビジネス文書・メールにおいての使い方を例文を交えてご紹介していきます。
改めて「各位」の意味を理解し、今後「各位様」と使うことのないようにしっかりと学んでいきましょう。
マイナビ転職 |
(5.0) |
- 幅広い職種で採用を成功実績あり!
- スカウトサービス機能がとっても便利!
doda |
(4.0) |
- IT・エンジニア系・技術系の求人情報が多い
- 転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けることが出来る
リクナビNEXT |
(3.0) |
- 掲載企業数3年連続No.1
- 多くの求職者から最適な⼈材を集める、求⼈広告型の採⽤⽀援サービス
目次
「各位様」は間違った敬語表現?
ビジネス文書や社内メールにおいてよく見かける「各位」という表現ですが、「○○各位様」などと記入したことありませんか?
実は「各位様」は間違いです。
「各位」だけだと失礼かと思い、「各位様」と記入した経験がある方は「各位」の意味を理解していきましょう。
「各位」の意味
「各位」の「各」は「それぞれ・おのおの・みなさま」の意味を持ちます。
「位」は敬意を表す意味です。
つまり「各位」は「複数人を対象に敬意をもって表現する敬称」という意味ということが分かります。
「各位」は送る相手それぞれに敬意を表す敬語なのです。
なので、「各位様」は「皆様様」となるので二重敬語となり間違いです。
「各位」の意味をよく理解して、今後「各位様」と使うことの無いように注意していきましょう。
各位様と同じ間違いをする言葉
各位様と同様に以下の敬称も間違いですので、今後使うことの無いように気を付けましょう。
各位様以外の間違った敬称例
- 各位殿
- 各位御中
- 保護者様各位
- 担当者様各位
この場合、名詞+様+各位となり、「保護者様様」「担当者様様」という意味なので間違いです。
「各位様」ではなく「各位」が正しい使い方
「各位様」は二重敬語で間違いだったということはご理解いただけましたか?
複数人を対象にするビジネス文書を作成する場合には「各位」と使いましょう。
「各位」の「位」には敬意を表す意味がありますので、敬語として上司や取引先にも使えます。
例えば「役員各位」は「役員の皆様」という意味です。
上司から部下に使うこともあります。
「開発部各位」は「開発部の皆様」という意味です。
皆様を使うよりも丁寧な表現になるので、複数人に宛てる場合には丁寧な敬称として使うことができます。
「各位」の正しい使い方と用法
では「各位」の使い方を社内に送る場合と取引先や顧客に送る場合とでご紹介していきます。
社内に送る場合の「各位」の使い方
社内の複数の人に、一斉にお知らせをしたい文書の文頭に宛名として使います。
例えば次の会議の開催を知らせたい時や社内回覧文書を送るときなどです。
「各位」はこの言葉自体が敬語表現なので、上司に使っても失礼にはあたりません。
注意したいのは、「各位」は複数の人が対象ですので個人的にメール等を送るときは「各位」を使いません。
正しくは「○○様」や「○○課長」などとします。
取引先・顧客に送る場合「各位」の使い方
社内で使うよりも取引先や顧客に宛てる場合の方が使う頻度は多くなってきます。
複数の取引先に一斉に連絡事項を送付したい時や、多くの顧客に対して通知する文書を送るときなどに使います。
例えば取引先に年末年始の休業を知らせたい時・顧客に催し物の開催の連絡をする時などです。
ただし、大切な顧客や重要な取引先に対して、「各位」は大勢の中の一人という印象も与えかねません。
「○○様」や「○○会社御中」などを用いて個別に送る方が良いでしょう。
主に書面で使われる「各位」
「各位」は主に複数の人に宛てる文書やメールなどの書面で用いられる言葉ですが、セレモニー等改まった場所で口語(話し言葉)として使われることもあります。
ただし、かなり堅苦しく、かしこまった感じになるので、改まった場所以外、特にビジネスシーンでは口語として使われることはほとんどありません。
「お客様各位」「お得意様各位」は正しい?
「お客様各位」や「お得意様各位」は二重敬語では?と思われるかもしれません。
「お客様」や「お得意様」自体が名詞と捉えられているので、「お客様各位」は間違いではありません。
様を抜いてみると「お客各位」となり、かえって不自然なので「お客様各位」と使用しても問題ないのです。
「各位」を使った例文【ビジネス・メール】
では「各位」を使った例文はどのようなものがあるでしょうか。ビジネス編とメール編にわけてご紹介していきます。
どんな場合でも「各位様」としないようにすることが大事です。
「各位」の例文【ビジネス編】
取引先に対する例文
- 取引先各位 本社移転のお知らせ
- ○○株式会社 商品発注ご担当者各位 お世話になっております
- 取引先各位 平素よりご愛顧下さり、誠にありがとうございます
複数の取引先に一斉に通知する場合に使いますが、通知の事務的な内容に入る前に、感謝の言葉や挨拶も添えると良いでしょう。
顧客に対する例文
- お客様各位のご理解、何卒よろしくお願い申し上げます。
- お得意様各位 平素より格別のご愛顧に御礼申し上げます。
- 会員各位 拝啓 皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
- 株主各位 拝啓 平素より格別のご高配賜りお礼申し上げます。
株主の場合、「様」はつけません。
株主様各位は間違いです。
顧客に対する文書の場合は必ず感謝の言葉を添えるべきです。
敬語を用いることも忘れないようにしましょう。
「各位」の例文【メール編】
社内メールの例文
- 社員各位 健康診断のお知らせ
- 管理職各位 会議日程のお知らせ
- ○○プロジェクト 関係者各位
- 忘年会参加者各位 開催場所変更のお知らせ
部署名や組織名に「各位」を付けるだけで、それに属する人たちに宛てたメールという意味を持ちます。
各位の中に上司も含まれる場合、「各位」で送るのはどうも気になるという場合は、上司には個人宛にメールを送信するもしくは以下のようにすると良いでしょう。
各位以外で上司に使用できる宛名例
- ○○部長
- ○○課長
- 総務部各位
ビジネス以外での「各位」の例
ビジネス以外でも複数の人に対してメールや文書を送る際に「各位」は使えます。
この場合も「各位様」とならないように注意しましょう。
ビジネス以外で使用できる「各位」の例には以下のものがあります。
ビジネス以外での「各位」の例
- 父兄各位
- 保護者各位
- 来賓者各位
- 列席者各位
「各位」のほかに間違いやすい敬称
「各位」より柔らかい表現の「皆様」
「各位」は複数の人に文書やメールを送るときに使う敬称です。
敬語なので上司に使うことは問題ありませんが、やっぱり上司に送るのに気が引けるとか、社内メールで「各位」は使用していない会社だ。など使うのに困ったときには「皆様」を使います。
例えば自分が新入社員で、忘年会の幹事をすることになり、開催のお知らせをする場合、
総務部の皆さま 総務部忘年会のお知らせ
とすることにより、柔らかさも出ますし、上司に「各位」はどうだろう?と悩む必要もありません。
使うのに困ったときには「皆様」を使うほうが無難です。
決して「各位様」と使うことの無いように注意しましょう。
「各位」の類語「様」「殿」「御中」
「各位」に似た言葉の「様」「殿」「御中」について違いや使い方をご紹介していきます。
「様」
「様」は名前の後につけることで、敬語として使うことができます。
「各位」との違いは、個人に宛てるか複数人に宛てるかで使い分けるといった点です。
注意したいのは役職の後に「様」をつけると敬称の二重になるので間違った使い方です。
× 田中部長様
「様」を付ける場合には営業部部長 田中様とすると良いでしょう。
「殿」
「殿」も「様」と同じく名前の後に使う敬称で個人宛に宛てるときに使います。
「様」との違いは、「殿」は目上の人が下の人に使うということです。
ビジネスにおいては辞令や給与明細などに使われています。
目上の人に「殿」を使うのは失礼にあたりますので、十分注意しましょう。
ただし、最近では個人を敬うという意味で「様」が広く使われるようになり、上司から部下への文書も「様」を用いる場合が多くなってきています。
なお、公的文書では役職名+「殿」が慣習とされていますので、気を付けましょう。
例えば営業部長殿・常務取締役殿などは間違った使い方です。
「御中」
「御中」は宛先が個人ではなく、会社や団体宛ての時に宛名に使う言葉です。
勘違いされるのは「御中」は敬称ではありません。
「御」は御歳暮や御見舞いなどと同じ使い方で「中」はその中の人を意味します。
なので「○○株式会社 御中」は「○○株式会社の中の人」という意味になるのです。
「御中」と「様」は一緒に使いません。
○○株式会社御中 ××様 と使っている場合は間違いです。
○○株式会社 ××様 と正しく使いましょう。
送りたい相手が決まっている場合は「様」を使います。
「御中」と「各位」は一緒に使いません。
「御中」はその団体の中の人なら誰でもよく、「各位」はそれぞれ複数の人に宛てていますので意味が違います。
皆に見てもらいたい場合は「各位」を使いましょう。
英語で「各位」はどう表現する?
英語には日本語のような敬語はないと考えている人が多いと思われるかもしれません。
しかしビジネスの場では、TPOに応じた丁寧な表現というものが多数存在しています。
英語と聞くとカジュアルな会話というイメージが強いですが、ビジネスの場や公の場では日本語と同じく丁寧な言い回しをすることが一般的とされています。
英語だからといってビジネスの場でカジュアルな表現をしてしまうと、「仕事ができない人」という印象を与えてしまうので注意が必要です。
英語における「各位」もよく使用される表現があるのでご紹介します。
Dearを使う場合
個人の宛名がわかっている場合は”Dear“を使います。
【”Dear”を使った例文】
- Dear All, 関係者各位
- Dear Sir, 拝啓
To whom it may concernを使う場合
「各位」を英語表現する場合、一般的に”To whom it may concern“を使います。
【”To whom it may concern”を使った例文】
- To whom it may concern, 関係者各位
- To the press and whom it may concern, 報道関係者各位
ビジネスの場では証明書などの宛名で用いられる”To Whom it may concern”を使用する方が無難でしょう。
これからは「各位」を正しく使いましょう
今まで「各位様」と使ってしまっていた方、改めて「各位」の意味を理解していただけましたか?
「各位」は複数に送る際には使いやすい宛名ですが、相手によってはうまく使い分けも必要です。
意味を理解できたこれからは、丁寧になるからと言って「各位様」とすることの無いように気をつけていきましょう。
社内で「各位様」と使っている同僚がいたら、指摘してあげましょう。自身の見事なスキルアップです。