ビジネスの世界には、様々な覚えておくべき表現があります。
例えば相手が目上の方や上司となると、失礼のないように言葉使いを変えていく必要が出てきます。
今回は、「お手数おかけします」の意味について紹介していきます。
マイナビ転職 |
(5.0) |
- 幅広い職種で採用を成功実績あり!
- スカウトサービス機能がとっても便利!
doda |
(4.0) |
- IT・エンジニア系・技術系の求人情報が多い
- 転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けることが出来る
リクナビNEXT |
(3.0) |
- 掲載企業数3年連続No.1
- 多くの求職者から最適な⼈材を集める、求⼈広告型の採⽤⽀援サービス
目次
「お手数おかけします」を使えていますか?
「お手数おかけします」の意味
「お手数おかけします」は、何か相手に負担をかけた時に使います。
「ご面倒をおかけしますが」「お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします」といったような意味を持っています。
ビジネスの世界では、何か相手に仕事をお願いするときや、時間をかけてしまうときに、「申し訳ございません」の代わりにとして「お手数おかけします」と言う言葉を使います。
「申し訳ありません」とストレートに言わずに「お手数おかけします」と言うビジネス敬語が存在しているのです。
辞書的な意味
「お手数」と言う言葉を分解していきます。
まず接頭語の「お」には敬語としての意味合いがあります。
「手数」の辞書的な意味は「何かを行う際の手段の数や他人のために力を尽くすこと」です。
「手間」や「面倒」と言い換えることができます。
「お手数おかけします」は、相手に何かしてもらうときの感謝の言葉とも使われています。
対象は、目上の方や上司になることが多いでしょう。
「お手数おかけします」の使い方や返答の仕方
ここでは、「お手数おかけします」の使い方や返事、返答の仕方について紹介します。
意味については前述しましたが、使い方と返事の仕方まで理解しておかないと、相手に失礼な対応となってしまうかもしれません。
ましてや、目上の人や上司に使う言葉なので注意して使いましょう。
「お手数おかけします」使い方
「お手数おかけします」はビジネスの世界で、目上の方や上司に使う言葉として紹介しました。
そのため、「お手数おかけします」と言い終えるのではなく、そのあとに「ありがとうございます」「よろしくお願いいたします」などひとこと付け加えて丁寧に伝えることを心がけましょう。
「お手数おかけします。何卒よろしくお願いいたします」が丁寧な表現の一例です。
失礼のないように丁寧な言い方を覚えておきましょう。
返答・返事の仕方
「お手数おかけします」と言われた際に、どのように返すことが望ましいのでしょうか。
- とんでもございません。お気になさらないでください。
- 大丈夫です。構いませんよ。
- 滅相もございません。いつでもおっしゃってくださいね。
- 承知いたしました。お構いなく。
このように、「お手数おかけします」と言う相手は、あなたに「面倒をかけて申し訳ありません」という言葉を伝えています。
その謝罪の意を打ち消してあげる言葉を述べることが望ましいでしょう。
これで、気持ちよくビジネスが進んでいきます。
「お手数おかけします」の例文
ここまでは「お手数おかけします」の意味や使い方について紹介してきました。
そして、返事や返答の仕方も理解できたでしょう。
返答の仕方も、相手とのコミュニケーションをうまく進めるために覚えておくと良いビジネス敬語です。
次は「お手数おかけします」の例文を紹介していきます。
感謝をする際の例文
「お手数おかけします」を感謝の意を込めて使う際の例文を紹介していきます。
- 昨日は、お忙しい中プレゼン資料の確認でお手数おかけしました。ありがとうございました。
- 来週の展示会の準備において、関係各署の方々にお手数おかけいたします。スケジュール調整をしていただきまして感謝申し上げます。
- この度は、大変お手数おかけいたしました。〇〇様のおかげで、△△施設の本日の開園に間に合わせることができました。本当にありがとうございました。
お礼メールを送る際には、定番の表現となります。
クライアントに謝罪する際の例文
「お手数をおかけします」は、お礼だけではなく、相手に失礼なことをしてしまった際にも使う言葉となります。
ビジネスの世界では、何か失礼なことをしてしまったら、迅速にお詫びをすることがとても大切です。
失礼なことをしてしまった場合の「お手数おかけします」の例文を紹介します。
- この度は、感謝祭にせっかくお越しいただいたにも関わらず、お手数おかけしまして、大変申し訳ございません。
- お待ちいただきましたが本日の展示会は台風の影響により、中止となります。わざわざご足労いただきお手数をおかけしまして、深くお詫び申し上げます。
相手の時間や労力をとって不利益を与えてしまった際には、このような言葉を使うことが大切です。
失礼なことをしてしまった際にも「お手数おかけします」は使われている言葉です。
「お手数おかけします」の言い換え表現
「お手数おかけします」の言い換え表現をここでは紹介していきます。
- ご面倒おかけして、申し訳ございませんでした
- お手を煩わせて申し訳ございませんでした
- お手間をおかけして申し訳ございません
いくつか覚えておくことをお勧めします。
「お手数おかけします」をビジネスで使うコツ
「お手数おかけします」は、お礼と謝罪の双方で使えると述べてきました。
どう使えばスムーズで気持ちのいいビジネスにつながるかを紹介していきます。
メールでうまく使いましょう
「お手数おかけします」はメールでも使う機会の多いビジネス敬語です。
今では、ビジネス上のコミュニケーションの大半がメールになっています。
相手との約束や商談に向けての準備などを、メールで進めることが多いのではないでしょうか。
もちろんその中で、目上の方や上司、取引先の方とメールをする機会もあるでしょう。
そのため、メールで「お手数おかけします」をうまく使えるようになりましょう!
頼みごとをする際の例文
相手に頼みごとをする際に、「お手数おかけします」を使った場合の例文を紹介していきます。
基本的に、相手は目上の方や上司になることが多いでしょう。
- お手数おかけいたしますが、明日の15時までに、申込書を送付いただけますでしょうか。
- お手数ではございますが、代表印をご捺印の上、ご発送お願いいたします。
冒頭に「お手数おかけします」と加えるだけで、押し付けている感じを出さず、一歩引いて伝えられています。
「お手数おかけします」を目上の人や上司に使う際の注意点
目上の方や上司に対して使うことは説明してきましたが、その他にどのようなことを注意すればいいのでしょうか。
お礼とお詫びもセットで伝えよう
「お手数おかけします」で言い終わらずに、お礼やお詫びもセットで言うことを心がけましょう。
何に対して、「お手数おかけします」なのかはっきり伝えられるといいです。
気持ちを込めて伝える意味でも、お礼とお詫びをセットで伝えることを意識しておきましょう。
返事や返答は迅速に
「お手数おかけします」と伝えること自体も迅速におこないましょう。
ビジネスはスピード感が命です。
後回しにせずに、迅速に伝えるようにしましょう。
自分が返答、返事をする立場であれば、その日中もしくは、翌日にはしっかりとおこないましょう。
丁寧さとスピード感の両方を意識して取り組んでください。
「お手数おかけします」は日本人らしい敬語
「お手数おかけします」の意味や使い方と、返事・返答の仕方について説明してきました。
この言葉はお礼にもお詫びにもなる言葉として、礼節の心を大切にする日本人ならではのビジネス敬語と言えるでしょう。
日本には、目上の方・上司に使うビジネス敬語はたくさんあります。
これを機に「お手数おかけします」を使えるようになりましょう。