オンラインのプログラミングスクールってどこがおすすめなの?
そもそも良いスクールって何がすごい?価格?教材の質?
通学型と迷ってるんだけど、どっちを選んだら良いか知りたいな!
オンラインのプログラミングスクールを検討していて、どのスクールを選んだ良いのか悩んでいる方はいませんか。
通学する必要がないオンライン完結型のスクールが増えてきており、いつでもどこでもプログラミングを手軽に学ぶことができます。
スクール選びが初めての方は、どのスクールが自分に合っているかどうか判断しにくいですよね。
この記事ではプログラミングスクールについて詳しくない人にも分かりやすいよう、明確な基準を設定して各スクールをランキング形式で紹介しています。
スクール選びに悩んでいる方も、読み終わった後にはどのスクールを選べば良いのか決断出来る状態になっているため、ぜひご一読ください。
目次
1.総合ランキング!オンラインで学べるプログラミングスクール7選!
1.価格 | 料金形態を受講期間などから判断します。 |
2.教材の質 | カリキュラム内容の充実度などから判断します。 |
3.評判・口コミ | ネットやSNSなどの口コミ評判などから判断します。 |
4.学べる言語の豊富さ | 言語が何種類学べるのかから判断します。 |
5.サポートの質 | サポート対応の充実度などから判断します。 |
今回スクールを選ぶ際の判断基準として上記5つの項目を設けました。
料金や内容以外にも、評判や口コミ・サポートの質など、スクール選びが初めての方にも多角的に判断できるような基準を用意しています。
ランキング内では各スクールの具体的な料金や学習内容についても詳しく解説しています。
オンラインのスクールを検討している方は、ランキング参考にして自分に合うプログラミングスクールを判断してください。
第1位 Tech Academy
主要なコースの受講料金 | 139,000円〜(1ヶ月) |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Unity・Pythonなど |
受講期間 | 1・2・3・4ヶ月から選択可能 |
質問対応 | 15時〜23時 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 4.0点
- 価格・・・ 4.0点
- 教材の質・・・ 4.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.5点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 5.0点
- サポートの質・・・3.5 点
Tech Academyは25種類の多種多様なコースを選択できることから、オンライン完結型の中では圧倒的な人気を誇るスクールです。
これまで30,000人を超える教育実績があり、大手企業との研修にもカリキュラム内容は利用されているため非常に信頼があります。
値段も転職目的のプログラミングスクールが50~70万円かかることを考えれば、非常にリーズナブルなので、独学で挫折した人にはぴったりのスクールです。
第2位 Code Camp
主要なコースの受講料金 | 148,000円〜(2ヶ月) |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Java・Android・iOSなど |
受講期間 | 2・4・6ヶ月から選択可能 |
質問対応 | 7時〜23時 |
受講スタイル | 授業&自習 |
総合評価 3.9点
Code CampもGoogleで「オンライン プログラミングスクール」と調べると、公式ページが1番上に出てくるほど知名度が高いです。
Code Campにおける最大の特徴は、同じオンライン完結型のプログラミングスクールの中でも業界最安値を実現している点です。
通常1ヶ月10万円以上はかかってしまいますが、CodeCampの場合は1ヶ月74,000円で受講することが出来ます。
コースの豊富さはTech Academyには劣りますが、業界最安値を実現しておりチャットサポート対応時間が長いことも魅力の1つです。
第3位 TECH:CAMP
主要なコースの受講料金 | 148,000円(入会金)+14,800円(月額料金) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・SQL・Python・illustration・Photoshopなど |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
質問対応 | 13時~22時 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.8点
- 価格・・・ 4.0点
- 教材の質・・・ 4.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.5点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 4.0点
- サポートの質・・・ 3.5点
TECH:CAMPはプログラミングスクール業界では老舗であり、2014年からサービスを開始し、これまでに10,000人以上の受講者数を誇っています。
TECH:CAMPは料金の支払い方法に月額課金制を採用しています。
初月に入学金を支払った後は、月額料金を支払っている間中ずっと学習コンテンツを何ヶ月でも学び続けることが可能です。
学習コンテンツも「Webサービス開発」「AIサービス開発」「Webデザイン」など様々な言語を学ぶことができます。
学び放題であるため、どんな言語を学んだら良いか分からない初学者にとっては嬉しいですよね。
第4位 ポテパンキャンプ(オープンクラス)
主要なコースの受講料金 | 100,000円(税抜) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・Ruby on Rails・Git |
受講期間 | 2ヶ月(9週間) |
質問対応 | 記載なし |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.8点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 5.0点
- 評判・口コミ・・・ 4.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 1.0点
- サポートの質・・・ 4.0点
ポテパンキャンプはRubyを中心にWebサービス開発を教えているプログラミングスクールです。
誰もが学べるオープンクラス以外にも、転職を目的とした選抜コースが用意されています。
オープンクラスではWeb開発の基礎~実践開発まで学ぶことができ、現役のエンジニアから徹底的にコードレビューしてもらえます。
サポート体制と価格を加味しても非常に質の高いポテパンキャンプですが、学べるのはWebサービス開発のみです。
「Rubyを使ってWebサービス開発を学びたい!」という目的の方には、ぴったりのスクールです。
ただ、様々な種類のプログラミング言語を触ってみたい!という方には選択肢が少ないスクールだと言えるでしょう。
第5位 TECH BOOST
主要なコースの受講料金 | ・通学 269,800円(入会金)+ 29,800円(月額)・オンライン 184,800円(入会金)+29,800円(月額) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・PHP・Laravel・Ruby・Ruby on rails |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
質問対応 | 10時〜22時 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.7点
- 価格・・・ 3.5点
- 教材の質・・・ 3.5点
- 評判・口コミ・・・ 4.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 3.5点
- サポートの質・・・ 4.0点
TECH BOOSTは運営元の企業が『midworks』などのエンジニア向け人材紹介サービスを運営しているため、エンジニア業界の情報に精通しています。
TECH BOOSTでは、転職目的の方も一律の料金に設定されています。
この記事で紹介している他のオンラインスクールと比べて若干料金が高く設定されています。
受講後は学んだカリキュラムも見放題だったり、卒業生のコミュニティSlackに入ることができたりと受講後のサポートが非常に手厚いことも特徴です。
第6位 Schoo
主要なコースの受講料金 | 月額980円 |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Java・Go・Android・iOS・Photoshop・illustratorなど |
受講期間 | 無制限 |
質問対応 | 生放送時のみ質問可能 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.6点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 3.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 5.0点
- サポートの質・・・ 2.0点
Schooは月額980円で様々なジャンルの授業が見放題の教育サービスです。
プログラミング以外にのコンテンツも豊富で、お金やマーケティング、心理学まで非常に幅広く学ぶことが可能です。
基本的には動画を見て学習する形式になるため、サポートしてもらうことができません。
単純に料金の安さと、プログラミング学習コンテンツの豊富さから考えれば「まずは自分で100%自走してみたい!」という方にはおすすめです。
1-7.デジハリオンライン
主要なコースの受講料金 | 約44,000円~437,000円(コースによって全く異なる) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・PHP・Python・illustrator・Photoshop |
受講期間 | 1~8ヶ月(コースによって全く異なる) |
質問対応 | なし(+33,000円で追加可能) |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 2.8点
- 価格・・・ 3.0点
- 教材の質・・・ 3.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 4.0点
- サポートの質・・・ 1.0点
デジハリオンラインは、Webデザイン・3DCG・動画制作などを専門に教えているデジタルハリウッド大学が運営しているオンライン完結型のスクールです。
デジハリ自体がデザイン系のスクールであるため、Webデザインを学びたい人には魅力的な講座が多数用意されています。
ただ質問サポートはつかず+33,000円支払わなければならないため、サポートの充実度は低いでしょう。
TechAcademyは万人におすすめですが、Webサービス開発ならポテパンが1番おすすめです!
2. 目的別で選ぶオンラインのプログラミングスクール!各ベスト3!
2-1.目的①価格を安く抑えたい
1位 Schoo
主要なコースの受講料金 | 月額980円 |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Java・Go・Android・iOS・Photoshop・illustratorなど |
受講期間 | 無制限 |
質問対応 | 生放送時のみ質問可能 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.6点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 3.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 5.0点
- サポートの質・・・ 2.0点
2位 ポテパンキャンプ(オープンクラス)
主要なコースの受講料金 | 100,000円(税抜) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・Ruby on Rails・Git |
受講期間 | 2ヶ月(9週間) |
質問対応 | 記載なし |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.8点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 5.0点
- 評判・口コミ・・・ 4.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 1.0点
- サポートの質・・・ 4.0点
3位 Code Camp
主要なコースの受講料金 | 148,000円〜(2ヶ月) |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Java・Android・iOSなど |
受講期間 | 2・4・6ヶ月から選択可能 |
質問対応 | 7時〜23時 |
受講スタイル | 授業&自習 |
総合評価 3.9点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 4.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.5点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 3.5点
- サポートの質・・・ 3.5点
価格の安さ部門では、
1位がSchooで「980円(1ヶ月)」
2位がポテパンキャンプ「50,000円(1ヶ月)」
3位がCodeCamp「74,000円(1ヶ月)」
という結果になりました。
金額だけで考えるとSchooは破格ですが、サポートの質や教材の質などの面で不安が残ります。
CodeCampは「Web開発・Webデザイン・機械学習」などの講座が体系的に学ぶことができて、現役のエンジニアに質問できるためコスパは抜群です。
ポテパンキャンプのオープンクラスも、非常に安価でサポートも良質ですが、Rubyを使ったWeb開発までしか学べないため注意が必要です。
2-2.目的②手厚いサポートを受けたい
1位 ポテパンキャンプ(オープンクラス)
主要なコースの受講料金 | 100,000円(税抜) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・Ruby on Rails・Git |
受講期間 | 2ヶ月(9週間) |
質問対応 | 記載なし |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.8点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 5.0点
- 評判・口コミ・・・ 4.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 1.0点
- サポートの質・・・ 4.0点
2位 TECH BOOST
主要なコースの受講料金 | ・通学 269,800円(入会金)+ 29,800円(月額)・オンライン 184,800円(入会金)+29,800円(月額) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・PHP・Laravel・Ruby・Ruby on rails |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
質問対応 | 10時〜22時 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.7点
- 価格・・・ 3.5点
- 教材の質・・・ 3.5点
- 評判・口コミ・・・ 4.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 3.5点
- サポートの質・・・ 4.0点
3位 Code Camp
主要なコースの受講料金 | 148,000円〜(2ヶ月) |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Java・Android・iOSなど |
受講期間 | 2・4・6ヶ月から選択可能 |
質問対応 | 7時〜23時 |
受講スタイル | 授業&自習 |
総合評価 3.9点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 4.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.5点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 3.5点
- サポートの質・・・ 3.5点
「手厚いサポート」部門は、
1位 ポテパンキャンプ
2位 TECH BOOST
3位 CodeCamp
という結果になりました。
ポテパンキャンプは現役のエンジニアが、みっちりコードをレビューしてくれるため実践的な開発経験を身につけることができます。
2位のTECH BOOSTは受講期間が終了しても学習コンテンツが見放題だったり、コミュニティに入れたりとサポートの手厚さが強みです。
CodeCampはマンツーマンのレッスン形式で進めていくため、分からない時に質問がしやすい環境が整っています。
2-3.目的③ 多様な言語を学習したい
1位 Tech Academy
主要なコースの受講料金 | 139,000円〜(1ヶ月) |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Unity・Pythonなど |
受講期間 | 1・2・3・4ヶ月から選択可能 |
質問対応 | 15時〜23時 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 4.0点
- 価格・・・ 4.0点
- 教材の質・・・ 4.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.5点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 5.0点
- サポートの質・・・ 3.5点
2位 TECH:CAMP
主要なコースの受講料金 | 148,000円(入会金)+14,800円(月額料金) |
学習内容 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・SQL・Python・illustration・Photoshopなど |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
質問対応 | 13時~22時 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.8点
- 価格・・・ 4.0点
- 教材の質・・・ 4.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.5点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 4.0点
- サポートの質・・・ 3.5点
3位 Schoo
主要なコースの受講料金 | 月額980円 |
学習内容 | HTML/CSS・Ruby・PHP・Python・Java・Go・Android・iOS・Photoshop・illustratorなど |
受講期間 | 無制限 |
質問対応 | 生放送時のみ質問可能 |
受講スタイル | 自習 |
総合評価 3.6点
- 価格・・・ 5.0点
- 教材の質・・・ 3.0点
- 評判・口コミ・・・ 3.0点
- 学べる言語の豊富さ・・・ 3.0点
- サポートの質・・・ 2.0点
「多様な言語を学習したい」部門は
1位 TechAcademy
2位 TECH CAMP
3位 Schoo
という結果になりました。
プログラミング初学者の方の中には、様々な言語を満遍なく学びたい方も多いですよね。
単純な言語の種類であれば、Schooが1番多いためコスパの観点から考えても「とにかく色々学びたい!」という方には適した教材です。
しかしSchooの教材は、動画教材を自習する形式で質問サポートもほぼ無いため、教材の質やサポートの質の面で少し不安が残ります。
TechAcademyなら教材の種類も圧倒的に多く、質問サポートもあるため様々な言語を学びやすい環境が整っています。
TECH:CAMPの場合は、初学者が興味を持ちそうな「AI」「デザイン」も学べて期間も選べるため、じっくり知識を身に付けたい方におすすめです。
スクールを受講する目的を明確にすると、かなり選びやすくなります!
3. オンラインプログラミングスクールの評判・口コミは?
3-1.Tech Academyは「メンター面談がある」
TechAcademyはユーザー数も非常に多いことから、全体的な口コミの数も多く学習進捗などを上げている方が多く見受けられました。
動画で学んで自分のペースで進めていける、メンターとの面談があるなどの良い評判・口コミも多数ありました。
3-2.Code Camp「レッスンが良い」
Code CampもTechAcademy同様に、オンラインにも関わらずメンターからのサポートが良かったと述べている人が多かったです。
オンラインだと人との繋がりが希薄になってしまい、あまり関係性を築けなそうなイメージがありますよね。
CodeCampならオンラインであっても、週に1~2回現役の講師とのレッスンの中で中身のあるフィードバックをもらえるようです。
3-3.TECH:CAMP「コスパが良い」
TECH:CAMPの特徴は、月額料金を払えばコンテンツを学習し放題であるという点です。
通常のプログラミングスクールでは1講座に対して10万円/月ほど支払う形で受講します。
しかし、TECH CAMPでは最初に入会金を支払えば月14,800円で色々な教材を継続して学び続けることができます。
様々な知識を身につけたい方からすると、コストパフォーマンスが非常に良いスクールであるという評判が多く見受けられました。
3-4.ポテパンキャンプ「コードレビューが最適」
ポテパンキャンプのオープンクラスは、2019年に開講したばかりの比較的新しいコースです。
現役のエンジニアから書いたコードを徹底的にレビューしてもらえることが魅力で、10万円から受講することができます。
ただ、口コミの中には「コードレビューに10万円払うのは高い」という声もありました。
安価に良質なサポートを受けられますが「10万円に対する価値」を考えると少し物足りなさを感じる方もいるようです。
3-5.TECH BOOST「メンターが親しい」
TECH BOOSTの評判・口コミでは「メンターが親身になってくれた」という内容が比較的に多かったです。
プログラミングスクールにおいてメンター講師の質は非常に重要ですが、相性によって左右されることが多いです。
ただ、他のスクールと比べてTECH BOOSTはメンターに対して高い評価をしている口コミが多く見受けられました。
また卒業生との交流も深く随時勉強会も開催されているため、より深く繋がりが欲しい方に非常におすすめです。
3-6.デジハリオンライン「Webデザインに強い」
デジハリオンラインではほぼWebデザイン講座を学んでいる方の口コミでした。
Webからグラフィックまでの技術に強いというだけあって、Adobeのソフトが安く購入できたり幅広く学べたりという利点が大きいようです。
副業でWebデザインをやってお金を稼ぎたい!という方には、プログラミングよりWebデザインの方が強みです。
3-7.Schoo「コンテンツが豊富で安い」
Schooはコンテンツの豊富さ・料金の安さに関して良い評判が多く見受けられました。
質問サポートなどのサービスは整っていないものの、Schooの教材の豊富さと月額980円という料金の安さは大きなメリットです。
また、有名な方の授業をオンラインで見ることもできるため、自分でつける知識の質や量を選択できるのもSchooの魅力です。
悪い評判にも目を通しておくと公平な目線でスクールを見れるのでおすすめです!
4. オンライン型と通学型はどちらに通った方が良い?
オンライン型か?通学型か?悩んでいる初学者の方は、自分がスクールに何を求めているかによって判断する必要があります。
具体的に自分がどちらに向いているのかを判断しやすいように、それぞれのスクールに通うべき人の特徴を挙げました。
- 地方に住んでいて通えない
- 仕事が忙しすぎるけど勉強したい
- 通学するのがとにかく面倒
- 料金を安く抑えたい
オンライン型は「いつでもどこでも自由に」受講することが可能であるため、時間がない方や地方に住んでいる方にもぴったりです。
仮にスクールから1時間ほどかかる場所に住んでいたとすると、往復で約2時間もの時間が取られ、交通費も往復で約600~700円ほどかかってしまいます。
こうした教材以外の時間とお金の「コスト」を軽減することもできるため、安く抑えたい方にもおすすめです。
- 対面でメンターに色々質問したい
- 1人だとモチベーションが低下しそう
- 他の受講生や講師の人とより繋がりたい
反面ほぼ独学のような形になるため、モチベーションが保てない方は挫折してしまうリスクが非常に高くなります。
通学型のメリットとして1番大きいのは「挫折しにくい」という点です。
通学しなければならない環境に置かれるため、メンターや仲間と切磋琢磨しながら学び続けることが可能です。
ただ家が遠かったり、忙しくて時間が取れない方は、逆に通うのが面倒になって行かなくなってしまうこともあります。
これからスクールを検討している方は、自分がどの特徴に当てはまっているのか判断し、自分に合っているのはどちらなのかよく考えてみてください。
個人的にはオンラインは挫折しやすいので、通える人はなるべく通って受講することをおすすめします。
5. オンラインのプログラミングスクールで自分のペースで学習しよう!(まとめ)
オンラインのプログラミングスクールと言えども、学習できる内容や料金・評判の質などは大きく異なります。
オンライン型の特徴は、値段が安価で時間と場所を選ばずに受講できる点です。
学習時間が取れない方や、地方に住んでいる方、安価に料金を抑えたい方には非常に適しています。
料金やサービスの質などを考えると、自分が行きたいスクールはある程度絞れてきます。
そのあとで自分自身が「何を学びたいのか」「どんなサポートを望んでいるか」によって、より具体的にスクールを選ぶことが可能です。
オンラインのスクール選びを検討されている方は、ぜひ本記事を参考にして自分に最適なスクールへの受講を申し込んでみてください。
コメントを残す