リクルートエージェントは評判悪い?騙されないために知っておきたい転職エージェントのリアルな裏事情や評判を大公開

悪い噂も聞くけど、リクルートエージェントって実際どうなの?
転職エージェントって結局どれが一番いいの?

このように思われた方も少なくないのではないでしょうか。

転職活動するにあたって転職エージェントの評判口コミは誰しもが気になりますよね。

結論から言うと、どのエージェントが一番良いかは百人百様です

多くのユーザーを持つサービスであればあるほど、万人から好かれることなんてまず無いです。

また、担当するキャリアアドバイザーも多様なので、同じ転職エージェントでも評価に差が出ます。

ですので、悪い評価や口コミを鵜呑みにしすぎず、自分の目で冷静に判断するのが一番です。

「悪い評価があるから、この転職エージェントは登録しない」の一点張りはあまりオススメしません。

では、上記を踏まえた上で、実際にリクルートエージェントのリアルな口コミをみていきましょう。

また、それに合わせて、転職エージェントに騙されないために知っておきたい転職エージェントの裏事情転職エージェントの上手な活用方法を徹底解説します。

慎重に転職エージェントを選びたい方、転職エージェントのリアルな裏事情を知りたい方は必見です!

リクルートエージェントは評判悪い?
転職エージェントの裏事情・評判、ざっくり言うと
  • 転職エージェントの評価は百人百様
  • 転職エージェントによって専門分野や特徴が違う
  • コンサルタントの差が大きい
  • 転職エージェントには様々なヒミツ・裏事情があるので、それを知った上で職エージェントをうまく冷静に活用することが転職成功のカギ
  • 転職エージェントは複数登録して、賢く活用するべき
転職ランキング1位
マイナビ転職
(5.0)
  • 幅広い職種で採用を成功実績あり!
  • スカウトサービス機能がとっても便利!

マイナビ転職の詳細を見る

転職ランキング2位
doda
(4.0)
  • IT・エンジニア系・技術系の求人情報が多い
  • 転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けることが出来る

dodaの詳細を見る

転職ランキング3位
リクナビNEXT
(3.0)
  • 掲載企業数3年連続No.1
  • 多くの求職者から最適な⼈材を集める、求⼈広告型の採⽤⽀援サービス

リクナビNEXTの詳細を見る

リクルートエージェントのリアルな口コミ(悪評価)

リクルートエージェント_評判悪い_1
実際の利用者からのリクルートエージェントへの評価はどうなのでしょう?

まずは、悪い評価・悪い口コミをみていきましょう。

実際にあったリクルートエージェントの悪評

口コミから分かるリクルートエージェントのデメリットまとめ

リクルートエージェントの悪評・悪い口コミから、目立ったリクルートエージェントのデメリット4つをまとめました。

リクルートエージェントのデメリット
  • メールや電話対応が遅い
  • 求人の質が悪い
  • 求人紹介を断られる
  • 応募を急かされる・強引

メールや電話対応が遅い

担当者によってはメールの返信や電話がなかなか来ないなど、対応が遅いことがある。

求人の質が悪い

「望んでいない求人案件メールが送られてくる」「ブラックな企業ばかり紹介してくる」など求人の質が悪いことがある。

求人紹介を断られる

紹介できる案件がありませんと言われて、求人を紹介してもらえない。もしくは登録拒否されることがある。

応募を急かされる・強引

半ば強制的に転職する方向に話を進められる。求人応募を急かされることがある。

リクルートエージェント 悪評の理由

会社自体も大きく、多くの信頼を得ているリクルートエージェントに、これらの悪い評価・悪いコメントがつく理由はそもそも何でしょう?

リクルートエージェント悪評の理由は大きく5つあります。

リクルートエージェント悪評の理由5つ
  • キャリアコンサルタントの質/能力の差が大きい
  • 経歴が良くないのに希望が高い
  • あなたの第一印象が悪い
  • 希望が明確でない/しっかり伝わっていない
  • コンサルタントのノルマなど、転職エージェントの裏事情の関係

キャリアコンサルタントの質/能力の差が大きい

キャリアコンサルタントも数多くおり、中には経験が浅い新人や、専門的知識の浅い人、単純に担当案件が多く手いっぱいな人などもいます。

その場合、質の微妙な求人ばかり紹介されたり、対応が遅いことがあります。

最悪の場合、遠慮なく担当者の変更をお願いしましょう。

経歴が良く無いのに希望が高い

実務経験がない場合や、大きなハンデがあるのにも関わらず、高望みしてしまうと、キャリアコンサルタントは企業からの信頼も背負っているため、紹介できる案件が限られてしまったり、そもそも紹介できる案件がなくお断りするといった事態になります。

自分の経歴を客観的に判断することも大事なので、複数社登録して、反応を見てみるのもありでしょう。

あなたの第一印象が悪い

面談時に、あなたの転職へのやる気が少ないと感じられたり、あまりにも社会人としてのマナーがなっていないなどと判断されると、あなたの優先順位が下がります。

優先順位が下がると、返信や対応速度が遅くなる、または案件の質が下がることがあります。

ですので、転職エージェントの担当者と面談をするときは、身だしなみ・言葉遣いに気をつけ、今すぐにでも転職したいですくらいのやる気を見せると良いでしょう。

希望が明確でない/しっかり伝わっていない

あくまでもやりたい職を決めるのはあなたです。

やりたいことや希望がぼんやりしたまま相談した場合、あなたの経歴から内定がでそうな案件のみの紹介となります。

また、あなたの希望がしっかりしていたとしても、コンサルタントに伝わっていなければ元も子もありません。

自分の転職希望を明確にし、担当者とのクリアなコミュニケーションを心がけましょう。 

コンサルタントのノルマなど転職エージェントの裏事情の関係

「今動かないと案件が終わってしまうので、早めに活動を開始しましょう」などと転職活動を急かされる場合、その理由として、キャリアコンサルタントの売り上げノルマ評価が関わっている場合があります。

転職エージェントサービスは無料で受けられますが、彼らの報酬は転職確定時に、企業から発生します。

そのため、「転職を成功させること」は彼らにとってとても重要なことなのです。

他にも転職エージェントの裏事情は多くあり、それらの裏事情を理解した上で、転職エージェントに利用されるのでなく、転職エージェントをうまく、冷静に活用することが転職成功のカギになります。

転職エージェントの裏事情について今すぐ詳しく知りたい方は、こちらから転職エージェントの裏事情に飛べます。

転職エージェントの裏事情について今すぐ読む

リクルートエージェントのリアルな口コミ(良評価)

リクルートエージェント_評判悪い_2
悪い評価の次は、実際にあったリクルートエージェントの良い評価・良い口コミについてみていきましょう。

実際にあったリクルートエージェントの良評

口コミから分かるリクルートエージェントのメリットまとめ

リクルートエージェントの良い評価・口コミから、数の多かったリクルートエージェントのメリット5つをまとめました。

リクルートエージェントのメリット
  • 求人の質が良く、量が圧倒的に多い
  • 非公開求人の数も圧倒的の多さ
  • 面接対策が充実している
  • 企業との条件交渉に強い
  • 全国エリアの求人に対応している

求人の質が良く、量が圧倒的に多い

リクルートエージェント_評判悪い_3

出典:リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界トップの求人案件数を保持しており、案件内容の幅が広く質も良い。

非公開求人の数も圧倒的多さ

非公開求人数も業界トップを占めており、優良企業の案件や魅力的な案件が多い。

面接対策が充実している

親身に相談に乗ってくれるだけでなく、応募書類の添削から実際の面接対策まで面接のサポートが厚い。

面接後にもフィードバックをもらえる。

企業との条件交渉に強い

リクルートエージェント_評判悪い_4

出典:リクルートエージェント

実はリクルートエージェントを使って転職した方の6割以上が年収アップしています。

転職後年収アップした人の全国平均は約3割なので、単純計算で、リクルートエージェントを使うと年収アップの可能性が平均の倍です。

全国エリアの求人に対応している

リクルートエージェントは案件の母体数が多いだけあり、地方案件も数多く取り揃えています。

転職エージェント比較

リクルートエージェント_評判悪い_5
登録する転職エージェントを迷っている方評判が良く、自分と相性の良い転職エージェントを探している方は、こちらの転職エージェント比較を参考にしてください。
幅広い年齢・年収帯・業種の方から転職エージェント7社の口コミを調査し、「求人の質・量」「提案力」「サポート体制」の観点から評価比較し、オススメな人と、各転職エージェントの特徴についてまとめました。
リクルートエージェント_評判悪い_6

転職エージェントの裏事情

リクルートエージェント_評判悪い_7
転職エージェントの悪い評価・口コミに大きく関係しているのが転職エージェントの裏事情です。

転職エージェントの裏事情を把握することで、転職エージェントに騙されず、賢く転職エージェントを活用した転職が可能になります。

ではさっそく転職エージェントの裏事情について詳しく見ていきましょう。

裏事情の前に知っておきたい

転職エージェントの裏事情を話す前に必ず知っておきたいのが

裏事情の前に知っておきたい
  1. 「転職サイト」と「転職エージェント」の違い
  2.   転職エージェントの種類
まずこの2点を説明していきます。

転職エージェントと転職サイトの違い

突然ですが、転職エージェント転職サイトの違いをしっかり認識していますか?

両方とも転職者のためのサービスですが内容が全く違います。

転職エージェントは、自分で情報を探す転職サイトとは違い、
転職支援のプロがマンツーマンであなたのキャリアカウンセリングを行い、あなたの「強み」や「特性」を引き出し、あなたに最適な求人企業を無料でご紹介するサービスです。

あなたの転職成功のために専任の担当者がさまざまなサポートをおこないます。
リクルートエージェント_評判悪い_8

出典:エンエージェント

転職エージェントの種類

ここでは転職エージェントの種類について簡単に説明します。

総合型/特化型

転職エージェントは扱っている案件によって総合型特化型の2種に分類できます。

幅広くどのような職種の案件も扱っているのが総合型転職エージェント。

一方で、アパレル業界のみ、医療関係業界のみなど特定の職種だけを扱っているのが特化型エージェントです。

両面型/片面型

また、キャリアコンサルタントが企業へも直接求人案件を取りに営業をかける両面型の転職エージェントと、分業して、別々で企業側営業組とキャリアコンサルタントを持つ片面型(分業型)エージェントがあります。
リクルートエージェント_評判悪い_9

メリット デメリット
片面型 ・求人が多い・日程調整が簡単、楽 ・企業の声が直接わからない・ニュアンスが伝わりにくい
両面型 ・お互いの声が届きやすい・細かいサポートができる ・忙しい・日程調整しずらい
片面型エージェント:リクルートエージェント 、ビズリーチ、マイナビ、doda、などほとんどのエージェント
両面型エージェント:JACリクルートメント、Spring転職エージェント

転職エージェントの裏事情

ではさっそく、きになる転職エージェントの裏事情について、8つに分けて徹底解説していきます。

転職エージェントの裏事情8
  1. 転職エージェントのビジネスモデル
  2. 転職エージェントが無料な理由
  3. 企業側がリクルートエージェントを活用する理由
  4. キャリアコンサルタントの裏事情?
  5. 登録ー面談時のヒミツ
  6. 案件紹介時のヒミツ
  7. 面接対策ー内定時のヒミツ
  8. 内定・入社後のヒミツ

転職エージェントのビジネスモデル

転職エージェントのビジネスモデルはどうなっているのでしょうか?

転職エージェントはボランティアではなく、ビジネスとして転職サポートをおこなているので、利益をだす必要があります。

では、どこから収益が出ているのか、転職エージェントのビジネスモデルについて詳しく説明していきます。

転職エージェントの業務過程5ステップ
  1. 人材を必要としている企業から求人をもらう。その際、求める人材のスペックや人材像をヒアリングする。
  2. 転職希望者と連絡をとって、希望や要望、経歴やスキルをヒアリングする。
  3. 企業が求めてる人材と転職希望者が求めている企業をマッチングする。この際、どちらも満足いくように適切な形でマッチングする。
  4. 企業の人事担当者が、転職エージェントに紹介された人物に関する選考書類や、エージェントからの評価をもとに、その人と面接するかを決める。
  5. 面接後、双方が満足し、了承すれば、転職希望者が企業と雇用契約を結ぶ。
このステップ5の雇用契約を結んで初めて、報酬が発生します。

つまり、企業側から転職エージェントに報酬が出ています。

そのために転職エージェントは親身にあなたの希望を聞き、マッチング、面接対策に熱と時間をかけるのです。

転職エージェントが無料な理由

どこから転職エージェントへ収益が出ているかはこれでわかりましたが、どのくらい報酬が出ているか気になりますよね。

実際に利用料無料でビジネスが成立つくらいの額をもらっているのでしょうか?

実は、企業から転職エージェントに支払われる報酬額は、転職者の想定年収の約30〜40パーセントです。
リクルートエージェント_評判悪い_10
具体的なパーセンテージは転職エージェントによっても異なりますし、景気や企業案件により上下したりしますが、相当な額をもらっていることがわかります。

結局、人材紹介業は原価ないため、利益率がとても良いです。

企業側がリクルートエージェントを活用する理由

一般人からすると、結構な高額を企業は転職エージェントに支払っていることがわかりました。

では、なぜ大金をかけてまで企業は転職エージェントを活用するのでしょう?

企業側の転職エージェントを活用するメリットは大きく3つあります。

企業側の転職エージェントを活用するメリット3
  1. コストの節約
  2. 非公開求人
  3. 時間の節約
コストの節約

実は、転職サイトに掲載するだけでも週に数十万のコストがかかります。

また、採用の全過程を自社で行なった場合、時間人事へかかるコストも増えるため、結果的に大企業の場合コストの節約となる傾向があります。

非公開求人

新しいプロジェクトを始めようとしている際、企業名を公開して求人をだすとライバル企業に探りを入れられてしまう可能性があります。

しかし、企業名を伏せて募集することで、ライバル会社にも募集していることを知られず、雇用条件が漏れることもなく、企業名やブランドに惑わされない優秀な人材をゲットすることができます。

時間の節約

大企業や優良企業の求人案件だと、転職サイトなどの場合、応募が殺到し、選考書類だけでも多くの時間を要してしまいます。

しかし、転職エージェントを活用することで、求める人材像に近い人材だけが面接にくるので採用にかかる時間が圧倒的にへります。

キャリアアドバイザーの裏事情?

転職エージェント内には、キャリアアドバイザーの個人の営業成績ノルマがあります。

彼らにとって、少しでも多くの転職を成功させることが個人の営業成績アップや給与に繋がってくるので、

キャリアアドバイザーは一つでも多くの転職を成功させようと転職希望者を必死にサポートしてくれます。

しかし、それによって、営業成績アップのため、あなたが内定を得やすい求人案件ばかりを紹介されるといったケースもあります。

登録ー面談時のヒミツ

転職エージェントに登録してから実際にコンサルタントと面談するまで、登録情報によってあなたの優先度が簡単に判断されています。

コンサルタントとの面談のパターンは4つあり、その面談パターンによって転職エージェントのあなたへの本気度がわかります。

コンサルタントとの面談パターン4
  1. ホテルや喫茶店
  2. 自社
  3. 電話
  4. 登録拒否
ホテルや喫茶店で面接

ホテルや喫茶店での面談を促された場合、転職エージェントの本気度は高いです。

なぜなら、コンサルタント自身の足を運んでまで、競合企業にあなたを取られる前に、最速で会いたいとおもっているからです。

自社で面接

一番多いのが、自社の面談ブースでの面談です。

1日に複数名と会うキャリアコンサルタントは時間をなるべく節約したいので、彼らにとって来社してもらうのが一番助かります。

電話で面接

電話で面談を促された場合、転職エージェントにとってあなたの優先順位が低い可能性大です。

登録拒否

「紹介できる求人がないため、案件が出てきたらご紹介させていただきます」という対応をされたら?

実は、法律で、転職エージェントは登録拒否をできないことになっています。

よって、条件や経歴が厳しい場合、このように遠回しに登録拒否されることがあります。

(登録拒否になる例:年齢が50代以上、保安業の方、芸能関係の方など)

案件紹介時のヒミツ

転職エージェントから案件を紹介される際のヒミツを3つ紹介します。

案件紹介時のヒミツ3
  1. いきたい企業より受かる企業を紹介される
  2. 表には出ない企業が欲しい人材スペック
  3. 面接後、連絡が遅い人と早い人の差
行きたい企業より受かる企業を紹介される

案件を紹介される際、転職エージェントは「あなたの行きたい企業」と「受かる企業」のバランスを見て紹介します。

しかし、受かる企業を比較的多めに紹介される傾向があります。

なぜなら、

  1. 受からない企業に無駄な時間を使わず、早く売上につなげたい
  2. 企業の採用代行であるため違うスペックの人材を紹介できない
からです。

表には出ない企業が欲しい人材スペック

転職エージェントが案件をもらいに企業に営業をするとき、企業がどんな人材が欲しいかしかっりヒアリングします。

しかし、年齢制限・国籍・性別・地域は、実は法律によって求人票の募集スペックには表記できません。

とは言っても、全く違うスペックの人材を企業に送ってしまうと、企業からしたら、なんで転職エージェントを使っているのかとなってしまい、信頼を失い、求人を紹介されなくなってしまいます。

よって、転職エージェントも、企業が求めている像の人材のみ企業に紹介します。

希望企業を言って渋い顔をされた場合、コンサルタントにはっきり理由を聞いてみるのもいいでしょう。

面談後に連絡が遅い人と早い人の差

面談が終わった後にコンサルタントから連絡がないというのは頻繁に起こります。

理由として、

  1. 担当コンサルタントの時間が取れない(優先順位が下がった)
  2. 経歴と希望が比例していない
  3. 病気などなんらかの事情で紹介が難しい
の3つが挙げられます。

面接対策ー内定時のヒミツ

面接対策から内定が出るまでの転職エージェントのヒミツを3つ紹介します。

面接対策ー内定時のヒミツ3
  1. 模擬面接はなるべくしたくない
  2. 面接フィードバック
  3. 年収の交渉
模擬面接はなるべくしたくない

様々な面接対策がありますが、多くの転職者を同時にサポートしているキャリアコンサルタントからすると、受かって欲しい反面、なるべく時間をかけたくありません。

その中で、模擬面接は最低でも1時間かかるので、重要度の高い人材にしかしたくないのがコンサルタントの本音です。

しかし、転職が初めての方は、必ず面接対策をお願いしましょう。

内定を勝ち取るという意味では、この対策をするかしないかで大きな差が生まれます。

面接フィードバック

応募した企業と面接を終えた後に、「感触はいかがでしたか?」と連絡があり、面接官からのフィードバックが入ることが多いです。

ここで、転職エージェントが企業との面接のフィードバックを行うのには3つの理由があります。

  1. 実際に応募企業が求職者とマッチしているかどうかの確認のため
  2. 会社にフィードバックするため
  3. 転職活動の進捗確認・追加の提案のため
面接のフィードバックを確認するのは、主に、本人に応募企業があっているか、フィット感を把握するためです。

もう一つは企業へのフィードバックのためでもあります。

転職エージェントは、応募先の企業との面接を終えた後、その企業に面接する必要があり、あなたから面接の感触を聞くことで、入社意欲など、面接で伝えきれなかった良さを企業にアピールします。

また、いくら企業への評価が高くても、意欲が高くなければ入社は難しいので、よりマッチしそうな企業を追加提案するなど、転職活動の進捗の把握のためでもあります。

年収の交渉

転職エージェントはあなたの代わりに年収交渉をしてくれます。

ですが、正直なところ、面接で評価が高くない限り交渉は厳しいのが現実です。

しかし、口が裂けても「評価が低いため希望年収は出ません」とコンサルタントから言うことはありません。

内定・入社後のフォローのヒミツ

では、なぜ転職エージェントは内定が出たあとまでフォローしてくれるのでしょうか?

実は、ここにも企業との裏事情があります。

もし、内定が出たにも関わらず、連絡なく辞退した場合や、研修中/早期に辞められた場合、希望に沿った人材を紹介してもらえなかったために起こった契約不履行として、成功報酬の最大8割程度を返還するのが一般的です。

相場的には、入社1ヶ月以内が8~9割、2ヶ月以内が4~5割、3ヶ月以内で2~3割返還となっています。

よって、売り上げダウンを防ぐため、また、良い人材を紹介してくれないと企業からの信頼をダウンさせてしまうリスクを避けるために、内定・入社後まで転職者をしっかりフォローします。

裏事情を踏まえた転職エージェントの賢い活用方法

リクルートエージェント_評判悪い_11
これらの転職エージェント裏事情を踏まえて、冷静に転職エージェントを活用することが重要です。

ここでは、上記でご紹介した裏事情を踏まえた転職エージェントの賢い活用法をご紹介します。

裏事情を踏まえた転職エージェントの賢い活用法
  1. 複数登録
  2. 2週間に1回程連絡を入れる
  3. やる気を見せる
  4. 嘘をつかない
  5. 面談時に良い印象を与える
  6. 自分の希望条件をはっきりと明確伝える
  7. 自分に似合わない案件を紹介されたらはっきり断る
  8. 最悪の場合、担当者を変えてもらう/退会する

複数登録

転職エージェントは複数登録して、自分の目で確かめ、自分に合った転職エージェントに絞りましょう。

転職エージェントによって強みや特徴が違う上に、多様なキャリアアドバイザーが在籍しているため、自分の目で自分にフィットするエージェント・コンサルタントを見つけることが重要です。

また、1つのエージェントに偏った判断で転職活動をしてしまうと、自分の可能性を見限って転職してしまったり、自分の経歴を客観的に正しく判断しかねる場合もあるので、自分の経歴レベルの客観視といった点もかねて、複数の転職エージェントを活用しましょう。


実際に転職活動をされている方も転職エージェントを複数利用されていることが伺えます。

もっと詳しく転職エージェントの複数利用について知りたい方はこちらの記事をご参考ください。

2週間に1回くらい連絡を入れておく

スカウトメールをお願いした場合や、なかなか向こうから連絡がない場合でも、2週間に1回くらいは連絡を入れておくようにしましょう。

転職エージェントは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していきます。

この際、表示順が「更新日=最終接触日」となっています。

更新日が古い場合、もうすでに転職を決めた可能性が高いと判断されるため、案件紹介メールが届きにくくなってしまいます。

やる気を見せる

キャリアコンサルタントも売り上げ目標などがあり、日々追われています。

ファーストコンタクトで「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれた際、「良いところがあればすぐにでも転職したいです」と答えるようにしましょう。

そうすれば、彼らからしてもすぐに売り上げにつながると考え、あなたの優先順位をあげて対応してくれるでしょう。

嘘をつかない

登録情報やコンサルタントとのやり取りなどは、申し出ない限り残ります。

そして、数年前と登録情報が違うという話題になるケースがコンサルタントの中で意外と少なくありません。

信用を失い、最悪の場合、案件を紹介してもらえないことになるので、嘘はつかずに正直な情報提供をしましょう。

面談時に良い印象を与える

キャリアコンサルタントと面談をする際は、身だしなみ言葉遣いに気をつけましょう。

会社との面接ではないからと気を抜いていると、キャリアコンサルタントから、マナーがない人やだらしない人と判断され、紹介してもらえる案件の質や数に影響が出ます。

会社の面接に行くくらいの気持ちで、気持ちの良い印象を与えましょう。

自分の希望条件をはっきりと明確に伝える

キャリアコンサルタントとの面談時や、望まない案件を紹介された際などは、遠慮せず、はっきり自分の希望条件や求めているものを伝えましょう。

結果的に、お互いクリアなコミュニケーションを取りながら転職活動を進めることが、転職成功も早く、気持ちのよいものになります。

自分似合わない案件を紹介されたらはっきり断る

違うと思ったら違うと言いましょう。

自分が望んでいないという故を伝えることで、次から同じような案件を紹介されることが無くなります。

最悪担当者を変えてもらう or 退会する

どうしても相性が合わないなと思ったり、信用できないと思った際は、遠慮なく担当者を変更してほしいことを伝えましょう。

最悪の場合、退会してしまうのもありです。

裏事情を踏まえてオススメする転職エージェント7選

リクルートエージェント_評判悪い_12
ここでは、裏事情を踏まえた上で登録しておくべきオススメ転職エージェントを7つご紹介します。

裏事情を踏まえてオススメ転職エージェント7選
  1. doda転職エージェント
  2. マイナビエージェント
  3. ビズリーチ
  4. パソナキャリア
  5. JACリクルートメント
  6. Spring転職エージェント
  7. リクルートエージェント

doda転職エージェント

リクルートエージェント_評判悪い_13
リクルートエージェントに次いで案件数が多く、転職者満足度No1の転職エージェント。

サポートが手厚く、企業からのスカウトメールが多いことが特徴です。

多くの求人案件に触れたい方、適切かつ効率的な転職支援を受けたい方にオススメです。

マイナビエージェント

リクルートエージェント_評判悪い_1420~30代向けの求人が多く、中小企業の求人も多く揃える転職エージェント。
初めて転職する方にオススメです。

ビズリーチ

リクルートエージェント_評判悪い_15
ハイキャリア求人が多いヘッドハンティング型転職エージェント。
経歴・キャリアに自信がある方にオススメです。

パソナキャリア

リクルートエージェント_評判悪い_16
育児サポートなど、女性目線に立った求人が充実した、女性の転職に理解のある転職エージェント。
転職を考えている女性にオススメです。

JACリクルートメント

リクルートエージェント_評判悪い_17
両面型で、外資系に強い総合転職エージェント。
数少ない両面型転職エージェントの一つで、企業側と転職者両者のニーズを深く理解して流ためミスマッチが少なく、サポート、コンサルティングは非常に高品質との評判が多いです。
海外転勤や外資系に興味のある方にオススメです。

Spring転職

リクルートエージェント_評判悪い_18
日本での知名度は低いが、世界規模ではNo1の両面型転職エージェント。
グローバルなネットワークを活かした非公開求人が多いので、グローバルな求人に興味がある方にオススメです。

リクルートエージェント

リクルートエージェント_評判悪い_19
圧倒的な案件数を保有する転職エージェント。
求人情報が他社と比べて圧倒的に多く、地方案件や非公開案件も多いため、幅広く多くの求人案件に触れたい方にオススメです。

転職エージェントの裏事情と騙されないための活用方法まとめ

リクルートエージェント_評判悪い_20
以上、『リクルートエージェントは評判悪い?騙されないために知っておきたい転職エージェントのリアルな裏事情や評判を大公開』でした。

転職エージェントは転職希望者の転職を応援・サポートしてくれる一方で、求人企業に対する営業や自身の会社への利益といった側面も持っています。

しかし、最終的なゴールが「転職希望者の転職成功」であることはエージェントにも転職者にも共通しています。

今回ご紹介した転職エージェントの裏事情を頭に入れた上で、冷静に賢く転職エージェントを活用していきましょう。

リクルートエージェントは評判悪い?
転職エージェントの裏事情・評判 まとめ
  • 転職エージェントの評価は百人百様
  • 転職エージェントによって専門分野や特徴が違う
  • コンサルタントの差が大きい
  • 転職エージェントには様々なヒミツ・裏事情があるので、それを知った上で職エージェントをうまく冷静に活用することが転職成功のカギ
  • 転職エージェントは複数登録して、賢く活用するべき